ふなっこ日記

プールそうじを行いました(5・6年生)

 6月3日(金)に5・6年生がプールそうじを行いました。子供たちはプールの壁や底を磨いたり、プールにたまった落ち葉を拾ったりと、全校が気持ちよくプールで学習できるようにと心をこめてそうじをしました。1時間余りでプールはとてもきれいになりました。
 21日(火)にプール開きを行います。子供たちは、プールに入れることをとても楽しみにしています。

あいさつ隊、がんばっています!(運営委員会)

 毎朝、運営委員会の子供たちが「やるぞ!元気なあいさつ隊」として挨拶運動をがんばっています。あいさつ隊は、校門前、玄関前、児童公園前に分かれ、登校してきた子供たちに「おはようございます!」と元気に挨拶をしています。あいさつ隊の活動によって、今まで以上に挨拶の響き渡る元気な学校になっていってほしいと思います。

みんなでおいしいさつまいもを作り隊!

 5月26日(木)の昼休みに、運営委員会を中心にして、全校でやりたい人を募り、畑にサツマイモの苗を植えました。苗を植えた後は、土寄せや水やり、石拾い等のお世話を行いました。
 みんなで植えたサツマイモ。美味しく育つといいですね。

あさがおのかんさつをしたよ(1年生)

 今日は、はじめて「あさがおのかんさつノート」をかきました。葉や茎の様子をかくのは難しかったのですが、一生懸命見てかきました。色も塗って、とても上手にかくことができました。

 

5年宿泊学習(国立立山青少年自然の家)

 5月24日(火)25日(水)の1泊2日で国立立山青少年自然の家において宿泊学習を行いました。1日目は、「暴れ常願寺」と題して理科の学習を行いながら、自然の家に向かいました。午後からは、ピザづくり、2日目は、来拝山登山を行いました。苦労もありましたが、友達同士協力して、活動することができました。5年生全員が参加することができ、また天候にも恵まれ、心に残る楽しい宿泊学習となりました。

わくわく!野菜を育てていくよ!(2年生)

2年生は、生活科で、「わたしたちの野さいばたけ」の学習を行っています。
先日、シマヤ立山店に野菜の苗を買いに行きました。「元気な苗を買いたい」等、どんな苗を買いたいか事前に話し合いました。当日は、天候にも恵まれ、一人一人が野菜の苗を選んで買ってくることができました。
次の日に、「葉っぱが広がるトマトは、畝のはじっこのほうがいい」「同じ野菜でまとめて植えたらいいかな」等、子供たちが畑のどこに苗を植えるかを考えました。その後畑に行き、野菜の苗を植えました。これから、「おいしい野菜」を目指して、水やりや野菜への声かけを日々行っていきます。

   

スポーツ交流フェスティバルに参加しました(6年生)

 5月18日(水)、清々しい青空の下、6年生が立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバルに参加しました。
 スポーツ交流フェスティバルでは、立山区域の6年生が立山中央小学校のグラウンドに集まり、100m走や50mハードル走、リレー等の競技、レクリエーションで交流を行いました。
 準備運動では、舟橋小学校の運動委員が前に立ち、堂々と号令をかけました。
 競技では、お互いに声援を送り合いながら、どの子も全力で取り組みました。100m走、ハードル走では、入賞した子供もいました。
 競技を終えた子供たちは、「楽しかった」「また走りたい」と嬉しそうな表情で話していました。スポーツを通して他校の子供たちと交流し、さわやかな汗をかくことができました。

はやく芽が出てほしいな!(1年生)

 5月12日(木)に、生活科の学習でアサガオの種を植えました。担任の先生の話をよく聞き、「早く芽が出てほしいな」「きれいな花が咲いてほしいな」と願いながら、上手に植えることができました。これから、みんなでお世話や観察を続けていきます。

ミニヒマワリの種の贈呈式を行いました(6年生)

 5月11日(水)、6年生が花と緑の銀行の森田さん、山本さんから、ミニヒマワリの種を贈呈していただきました。
 6年生は、竹鼻公園でミニヒマワリを育てるために、公園の整備を続けてきました。
 ミニヒマワリの種をもらった子供たちは、「大切に育てます」と宣言していました。

田植えだ!どろんこだ!3年生

5月11日に、すきっぷ園西側の水田に田植えに行ってきました。喜田 義孝さん、野村 伸夫さん、中田 イチヱさん、老田 ひさ子さんを講師の先生にお招きし、田植えの仕方を教えてもらいながら活動をしました。最初に「転がし」という道具で、苗を植える場所に跡を付けていきました。その後、一人一人が苗を持ち、横に並んで植えていきました。最初は、恐る恐る田んぼに入っていった子供たちも、慣れてくると手際よく作業を進めていました。子供たちは秋に収穫し、給食で食べるのを楽しみにしていました。収穫まで、成長を見守っていきます。

過去の記事