ふなっこ日記

4年生 宿泊学習 2日目

9月12日(木)、宿泊学習2日目の様子を紹介します。
子供たちは6時に起床し(もっと早く起きている子供たちもいました)、テキパキと布団の片付けや荷物の整理を行っていました。
朝のつどいでは旗の掲揚やラジオ体操、活動紹介を行いました。様々な役割を、率先して行っている子供たちの姿が印象的でした。

ジョイフレンドでは、手を繋いでフラフープをくぐる、指定された数のブロックに乗る、台に乗ったまま人を入れ替える等のゲームに、班ごとに取り組みました。子供たちはみんな声をかけ合いながら、協力して取り組みました。

焼き板作りでは、ガスバーナーで木の板を炙り、その上に絵を描きました。子供たちは火で炙ると板の色が変化していく様子に夢中になっていました。絵を描く作業では、自分の名前を入れたり、自然の家での思い出を描いたりと、それぞれの個性が光る作品に仕上げていました。

友達と協力しながらたくさんのことに挑戦し、大きく成長した4年生の子供たち。宿泊学習での学びや経験を、これからの生活に活かしてほしいと思います。

4年生 宿泊学習 1日目③

宿泊学習1日目、夕方から夜にかけての様子を紹介します。

夕食後は入浴しました。マナーを守って、楽しく入浴している様子でした。

その後は、星空観察を行いました。講師の先生に解説をしてもらいながら、プラネタリウムを観賞しました。北極星や夏の大三角に関する星座の見付け方を分かりやすく教えていただき、子供たちは「おー!」と歓声をあげながら見ていました。

 

その後、実際の夜空を観察しました。子供たちは教えてもらったことをもとに「あれが夏の大三角形かな?」「北斗七星を見付けたよ!」と話しながら、夢中になって星空を観察していました。また、望遠鏡も見せていただき、「月にでこぼこがあったよ!」など、詳しく見た天体に驚いている様子でした。

今日一日、元気に充実した活動を行った子供たちでした。ゆっくり休んでほしいと思います。

明日はジョイフレンドや焼き板作りに挑戦する予定です。

4年生 宿泊学習 1日目②

4年生宿泊学習、お昼から夕方までの様子を紹介します。


立山青少年自然の家に到着し、入所式を行いました。職員の方からは、「青少年自然の家はホテルや旅館ではなく学習施設です。自分たちのことは自分たちで行い、助け合って活動しましょう。」という話がありました。


その後は、食堂で昼食をとりました。食堂の使い方を学びながら、とても美味しそうに食べていました。


午後からの活動は、「大日の森」での植物探検でした。森の地図と植物の図解プリントを頼りに、番号の振られた植物を探し、その植物の名前をワークシートに記入していました。

子供たちは班ごとにまとまって行動し、「番号を見つけたよ!」「この植物は〇〇じゃないかな?」と相談したり、「がんばれ!」「大丈夫?」「こっちだよ!」と声をかけ合ったりしながら、力を合わせて探検していました。

この後は、夕べの集い、夕食・入浴、星空観察の予定です。

宿泊学習 1日目①

9月11日(水)、4年生にとって初めての宿泊学習が始まりました。

出発式では、楽しみ半分、不安半分といった様子でした。校長先生からは、「みんなで協力してがんばってください。」と言われ、子供たちも「宿泊先では協力する」ということを意識できたようでした。

最初に、立山カルデラ砂防博物館へ行きました。博物館では、100年に及ぶ砂防の取組や立山の自然に関する映像・展示を班ごとに見学しました。子供たちはワークシートに取り組みながら、実際に土砂が崩れて川や扇状地ができる仕組みの実験や、たくさんの模型・ジオラマの見学、VRでの映像体験等を行いました。様々なものを発見し、大興奮の子供たちでした。

午後からは、大日の森での植物探検に取り組む予定です。

冷たくて気持ちいい~(4年生)

7月4日(木)、4年生が梅雨の晴れ間を見て、プールに入りました。子供たちは1年ぶりの水の感触に、「冷たい」「気持ちいい」と大きな歓声を上げながら、水中に潜ったり、泳いだりしていました。

来週からは水泳の非常勤講師を招いての学習が始まります。天候が少し気になるところですが、無理をせずに安全を第一に考えながら進めていきたいと思っています。

ガラス美術館に行ってきました(4年生)

 6月21日(金)、4年生はガラス美術館へ校外学習に行ってきました。
 ガラス美術館へは、富山地方鉄道と市内電車を乗り継いで出かけました。電車を使っての校外学習に、子供たちは大喜びでした。ガラス美術館では、富山県の伝統工芸であるガラスを使った作品を、静かに、かつ熱心に鑑賞していました。作品を見た感想を尋ねられると、手を挙げて自分の感じたことを積極的に話す子供が多くいました。
 子供たちにとって、思い出に残る校外学習になったようでした。

クラブ活動が始まりました(4・5・6年生)

5月7日(火)令和6年度のクラブ活動がスタートしました。今年度は、つり、ゲーム、コンピュータ、室内スポーツ、写真、科学、公園、ミュージック、料理、手芸、ミシンの11のクラブになります。地域ボランティアの皆さんの力もお借りして、楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。

3年生が4年生にインタビューしました(3・4年生)

3年生は、新しく「総合的な学習の時間」をはじめます。

「どんな勉強をするんだろう」、「教科書やテストはあるのかな」と、

たくさんの疑問がわいてきているので、

4年生にインタビューすることにしました。

3年生が質問すると、4年生はやさしい言葉遣いで、ゆっくりはっきり答えてくれました。

3年生は、

「タブレットも使って勉強するんだね、かっこいい」

「見学に行ったり田植えをしたりするのは、大変だけど楽しいんだね」

と、わくわくしながら聞いて、短い言葉にまとめてメモをしていました。

4年生はインタビューされるのは初めてで緊張している様子でしたが、

「4年生に聞いたらやる気が出てきた」という言葉を聞いて、うれしそうな様子でした。

ホタルの幼虫を放流しました(4年生)

3月19日(火)、4年生が大事に育ててきたホタルの幼虫600匹を竹鼻リバーサイド公園の水路に放流しました。子供たちは幼虫が流れていかないように、そっと水草際に放っていました。成虫になって輝くのは6月頃になるでしょうか。今年もたくさんの光が見られることに期待しています。

過去の記事