ふなっこ日記

体にいいみそ汁を考えています(5年生)

家庭科では「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習に取り組んでいます。

みそ汁の作り方や栄養バランス等について学んだ子供たちは、

「体調をくずした家族のために作るみそ汁」について、調べ学習をしています。

「体調を崩しているんだったら、栄養バランスに気を付けたいね」

「家族の好きな野菜を入れて作ってあげたい」

「休みの日に作ってみようかな」

と、学んだポイントを基に、友達と相談したりインターネットで調べたりして考えています。

来週は調理実習の準備をし、みそ汁を調理する学習へと進んでいきます。

 

ゆでる調理でおいしさ発見(5年生)

5年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。

今回は、じゃがいもとほうれん草を茹でて食べました。

水から茹でるものとお湯から茹でるものを分けて調理し、

調理する前と後では、色やかたさ、かさの変化にも注目して取り組みました。

初めての自習でしたが、ピーラーや包丁を使う手つきもよく、また、

お湯を先にわかしたり、ほうれん草を取る水を用意して置いたりと、

仲間と協力しててきぱきと活動していました。

来週は宿泊学習でカレーライスを作ります。

おいしいカレーができそうだと自信を深めていました。

卒業式「旅立ちの言葉」の練習を始めました。

卒業式の練習がいよいよ来週から始まります。

全校練習を前に、在校生の代表の子供たちが「旅立ちの言葉」の練習を始めました。

「感謝の気持ちを伝えるために、大きな声で言いたいです。」

「はきはきと言いたいです。」と、

目当てをもって参加していました。

全校児童が参加しての卒業式は、今年度卒業する6年生が1年生の時に行って以来です。

みんなでお祝いの気持ちを伝える式になるように、

「言葉をもっとゆっくり言おう。」

「今度は自分の言葉を完璧に覚えてこよう。」と、

やる気いっぱいの在校生でした。

もうすぐ一つ進級する頼もしさを感じました。

合同学習へ行ってきました!

 立山青少年自然の家に立山区域の合同学習に行ってきました。今年はチューブソリをたくさん楽しみました。他校の友達や保護者の方と一緒に滑り、スピードを感じて、笑顔がたくさん見られました。滑った後は、重いチューブそりを引いてスタート地点まで登ります。友達と協力して、一緒に活動することができました。その後は、割りばしダーツを楽しみました。この合同学習は年に4回あり、今年度は最後の学習でした。同じ班の友達と感想を言い合い、別れを惜しみ、また来年の活動を楽しみにしている子供たちでした。

 

 

雪遊びを楽しみました

 雪がたくさん積もったので、雪遊びをしました。スキー山からソリで滑ったり、木を揺らして雪を落としたり、ふわふわな雪をかぶって喜んだり、全身を使って楽しみました。3人仲良く遊んでいます。明日の雪遊びも子供たちは楽しみにしています。

けん玉検定にチャレンジ!

 自立活動の時間に「けん玉検定にチャレンジしよう」の学習を始めています。けん玉に興味がある子供たちは、休み時間にもけん玉で遊んでいます。動画を見ながら様々な技にチャレンジしたり、教頭先生に技のコツを教えたり、うまくいかない友達を応援したり、楽しく学習しています。

富山県美術館へ行ってきました!(あじさい級)

12月12日(火)、富山県美術館の「金曜ロードショーとジブリ展」へ校外学習に行ってきました。公共施設の使い方を学ぶことができるよう、事前に学習していきました。係の人に「ここで写真を撮ってもよいですか。」と聞いて、ルールを守って見学することができました。お気に入りの展示物を見つけて、その世界観を楽しみ、タブレットで写真をたくさん撮りました。学校に戻ってきても、自分の撮った自慢の写真を友達や先生に見せ、「家族とまた行きたい」とたくさんの笑顔が見られた校外学習でした。今日は、風邪で欠席した友達もいました。今度の校外学習はみんなで行きたいですね!

初めて卵焼きを作りました

 「かぞくに卵焼きを作ろう」の学習をしています。これまで、手を洗う練習やエプロンを結ぶ練習等をしてきて、今日は初めて卵焼きを作りました。出来上がった卵焼きにみんな大満足でした。

秋の合同学習

 天気が心配されましたが、秋晴れのトントンの森を楽しむことができました。森をぬけた後は、1~4年生はこざるの森のアスレチックで遊んだり、木登りをしたりしました。高学年は中学生との交流会を楽しみました。自分から友達に声をかけたり、他校の友達とのかかわりを楽しんだりしました。

立山区域合同学習へ行ってきました!

 立山青少年自然の家へ行き、沢登りをしました。沢に近づくとひんやりと涼しく、川の水は冷たくてとても気持ちよかったです。大きな岩から流れ落ちる水を利用して滑ったり、仲良くなった友達と川魚を一緒に捕まえようとしたりして、自然を満喫することができました。たくさん活動した後のご飯はとてもおいしく、おかわりをした子供たちも多く全員完食でした。春の活動よりも、さらに友達との絆を深め、友達との別れを惜しんでいたことが印象的です。秋の活動も楽しみです。

過去の記事