ふなっこ日記

4年生 宿泊学習 2日目

9月12日(木)、宿泊学習2日目の様子を紹介します。
子供たちは6時に起床し(もっと早く起きている子供たちもいました)、テキパキと布団の片付けや荷物の整理を行っていました。
朝のつどいでは旗の掲揚やラジオ体操、活動紹介を行いました。様々な役割を、率先して行っている子供たちの姿が印象的でした。

ジョイフレンドでは、手を繋いでフラフープをくぐる、指定された数のブロックに乗る、台に乗ったまま人を入れ替える等のゲームに、班ごとに取り組みました。子供たちはみんな声をかけ合いながら、協力して取り組みました。

焼き板作りでは、ガスバーナーで木の板を炙り、その上に絵を描きました。子供たちは火で炙ると板の色が変化していく様子に夢中になっていました。絵を描く作業では、自分の名前を入れたり、自然の家での思い出を描いたりと、それぞれの個性が光る作品に仕上げていました。

友達と協力しながらたくさんのことに挑戦し、大きく成長した4年生の子供たち。宿泊学習での学びや経験を、これからの生活に活かしてほしいと思います。

4年生 宿泊学習 1日目③

宿泊学習1日目、夕方から夜にかけての様子を紹介します。

夕食後は入浴しました。マナーを守って、楽しく入浴している様子でした。

その後は、星空観察を行いました。講師の先生に解説をしてもらいながら、プラネタリウムを観賞しました。北極星や夏の大三角に関する星座の見付け方を分かりやすく教えていただき、子供たちは「おー!」と歓声をあげながら見ていました。

 

その後、実際の夜空を観察しました。子供たちは教えてもらったことをもとに「あれが夏の大三角形かな?」「北斗七星を見付けたよ!」と話しながら、夢中になって星空を観察していました。また、望遠鏡も見せていただき、「月にでこぼこがあったよ!」など、詳しく見た天体に驚いている様子でした。

今日一日、元気に充実した活動を行った子供たちでした。ゆっくり休んでほしいと思います。

明日はジョイフレンドや焼き板作りに挑戦する予定です。

4年生 宿泊学習 1日目②

4年生宿泊学習、お昼から夕方までの様子を紹介します。


立山青少年自然の家に到着し、入所式を行いました。職員の方からは、「青少年自然の家はホテルや旅館ではなく学習施設です。自分たちのことは自分たちで行い、助け合って活動しましょう。」という話がありました。


その後は、食堂で昼食をとりました。食堂の使い方を学びながら、とても美味しそうに食べていました。


午後からの活動は、「大日の森」での植物探検でした。森の地図と植物の図解プリントを頼りに、番号の振られた植物を探し、その植物の名前をワークシートに記入していました。

子供たちは班ごとにまとまって行動し、「番号を見つけたよ!」「この植物は〇〇じゃないかな?」と相談したり、「がんばれ!」「大丈夫?」「こっちだよ!」と声をかけ合ったりしながら、力を合わせて探検していました。

この後は、夕べの集い、夕食・入浴、星空観察の予定です。

宿泊学習 1日目①

9月11日(水)、4年生にとって初めての宿泊学習が始まりました。

出発式では、楽しみ半分、不安半分といった様子でした。校長先生からは、「みんなで協力してがんばってください。」と言われ、子供たちも「宿泊先では協力する」ということを意識できたようでした。

最初に、立山カルデラ砂防博物館へ行きました。博物館では、100年に及ぶ砂防の取組や立山の自然に関する映像・展示を班ごとに見学しました。子供たちはワークシートに取り組みながら、実際に土砂が崩れて川や扇状地ができる仕組みの実験や、たくさんの模型・ジオラマの見学、VRでの映像体験等を行いました。様々なものを発見し、大興奮の子供たちでした。

午後からは、大日の森での植物探検に取り組む予定です。

今日は大漁だ~(釣りクラブ)

9月9日(月)2学期になって初めてのクラブ活動がありました。釣りクラブの支援員である前原さんや尾島さんが見守る中、今日は全員に釣果がありました。5人で26匹は過去最高だと思います。

子供たちの腕もさることながら、釣らせた支援員の腕もなかなかのものです。今後ともよろしくお願いいたします。

思い出の絵を描こう!(2年生)

 2年生は、図画工作科の学習で夏休みの思い出の絵を描きました。家族で出かけたことや家で花火をしたこと等を思い出して、楽しかった夏休みの様子が伝わる絵に仕上がっていました。

 

Tシャツ リメイク(ミシンクラブ)

 ミシンクラブでは、保護者の方を講師にお招きして、ミシンの使い方を教えてもらいながら活動しています。

 9月9日(月)のクラブでは、着なくなったTシャツをリメイクして、巾着作りをしました。家から持ってきたTシャツを広げ、色や模様に合わせてサイズを決め、切ったり、ミシンで縫ったりしました。1学期からの成果が出て、どんどんミシンを上手に使えるようになってきました☺

稲刈り体験をしました(3年生)

9月5日、3年生では総合的な学習の時間「ふふふプロジェクト」の学習の一環として、5月に田植えをしたコシヒカリの稲刈りを行いました。

農業に携わるたくさんの方に稲刈りの仕方を教えていただきながらの体験でした。お忙しい中、子供たちのために丁寧に優しく教えていただき、ありがとうございました。

 

5月に植えたコシヒカリが大きく成長した姿を見た子供たちは、「わあ、すごい!」「大きくなった!」と感嘆の声をもらしながら稲刈りが始まりました。稲刈り方法を教えていただき、集中して黙々と取り組み、あっという間にたくさんの稲を刈ることができました。また、現代ではコンバインを使って作業ができることを知り、「昔の人の大変さがわかった」「鎌を使って刈るのは大変だったけれど、楽しかった」と振り返っていました。

 

保護者の方々にも見学に来ていただきました。また、鎌や着替え等の用意も事前に準備をしていただき、ありがとうございました。本日刈った稲は学校給食として食べることができるようで、いつもの給食がさらに楽しみになりました。

毎日しっかり朝ごはん(1年生)

今日は、「朝ごはん」について松井先生と一緒に勉強しました。

舟橋小学校にの「ふなおくん」に食べさせてあげたい朝ごはんを、隣の人と話し合ってもらったところ

「ごはん」「パン」「魚」「牛乳」

という意見が出ました。

「もう一つ食べてほしいものがあるよ」と問いかけたところ、

「ピーマンの料理」という意見がすぐにでて、ふなおくんに赤、緑、黄のなかまがそろった朝ごはんを食べさせてあげることができました。

朝ごはんを食べると、「頭が働く」「体温が上がる」「うんちが出やすくなる」ということも勉強しました。

合わせて「毎日しっかり朝ごはん」のランチョンマットを配布しましたので、お家でご覧ください。

 

夏休み作品展(9/3~9/5)

9月3日(火)から5日(木)まで、夏休み作品展が各教室、図工室、家庭科室を会場として開催されます。時間は、15時30分から17時30分となっています。

16時半以降に来校される方は児童玄関が施錠されていますので、正面玄関のインターフォンを押してお知らせください。よろしくお願いいたします。

過去の記事