ふなっこ日記

能登半島地震への募金活動

2月8日(木)昼休み、運営委員会の代表者が能登半島地震支援に集まった募金を舟橋村社会福祉協議会に届けてきました。

運営委員会が中心となり、1月17日(水)~24日(水)の朝の「さわやかタイム」に、自分たちが被災された方々にできることとして、募金活動を展開してきました。

集まった額は、138,638円になります。1日も早い復興を願うばかりです。

大谷選手から学ぼう ~健康な生活のために(全校道徳)~

2月8日(木)2限、大谷選手からグローブが届いたことを受け、大谷選手を題材に取り上げ、「健康な生活のために(節度・節制)」をテーマに、初めての「全校道徳」に取り組みました。

今年度の保健教育で、心身の健康を守る生活習慣の具体的な内容を学んできています。しかし、メディア利用の時間制限がなかなかできないこと、また健康な生活には睡眠が欠かせないことは分かっていても疎かにしがちな子供たちが多いというのが現状です。そこで、大谷選手が睡眠に対してとても気を配っている事実から自分たちの生活習慣を見つめ直すことにしました。

教職員は大谷選手になりきってコメントしたり、試合の様子やニュースを流したり、意見を拾い上げたりと、子供たちが考えやすいように努めました。今までもハーティ班で様々な活動を展開してきていますが、今回のような学び合う機会も大切にしていきたいと思っています。

 

 

半日入学リハーサル(1・2年生)

 2月7日(水)、2年生に保育園児さん役になってもらい、半日入学のリハーサルをしました。1年生が考えた学校クイズを出したり、色団ごとに考えた遊びをしたりしました。

 1年生は少し緊張気味でしたが、自分たちで考えたクイズを発表したり、お兄さん・お姉さんとして遊びをリードしたりしていました。

 2年生からは、「もっと大きな声で話したらいいよ」「ここに並んでとか、もっと声をかけたらいいよ」等のアドバイスをもらいました。

 アドバイスをもらったことを練習して、当日を迎えようと思います。

ぐんぐん広場 にぎわってます

2月7日(水)ロングなかよしタイム。グラウンドで雪遊びをしたり、ワークスペースでなわ跳びをしたり、図書室で本を読んだりと、子供たちは様々な過ごし方をしていました。

 

特に今日は、校内放送でお知らせも入ったので、3階学習スペース「ぐんぐん広場」に立ち寄る子供たちの姿が目立ちました。

友達と一緒にプリント学習をしたり、重さ比べに挑戦したりしている表情を見ていると、とても楽しそうでした。そのほか、タングラムや地図、漢字カード等も設置されています。これからも多くの子供たちが利用してくれることを願っています。

クラブ活動見学(3年生)

2月6日(火)3年生はクラブ活動の見学を行いました。

いろいろなクラブを見て回りながら、大切なこと等をプリントに記録していました。

今年度も残りわずかです。4年生の活動をよい形で始められるように、今からしっかり準備していきたいと思っています。

引き渡し訓練を実施しました

2月3日(土)保護者の皆様のご協力を得て、久しぶりに「引き渡し訓練」というものを実施しました。舟橋は他地区から見ると災害が少ないように思われますが、過去には洪水による被害等を受けています。実際のところ、隣町では熊出没に伴う「児童の引き渡し」を今年度行っています。

今回は洪水を想定しての訓練ですので、徒歩での引き渡しとさせていただきました。まずは、子供たちが体育館に地区ごとに集合し、受付された家庭から帰宅するという流れを取りました。事前に教職員内で打合せをしていましたが、実際にやってみることで分かることが多くありました。

後半の割振りになっていた地区の皆様にはお待ちいただく時間がいくらかあったかと思いますが、今後はよりスムーズに引き渡しができるよう努めていきたいと思っています。ご協力ありがとうございました。

 

学習参観を行いました

 2月3日(土)に学習参観、学年・学級懇談会を行いました。今回は、各学年2時間の授業を公開しました。
 今年度最後の学習参観ともあり、子供たちはとても張り切って学習に取り組んでいました。お子様の成長した姿を、ご家族の皆様に見ていただけたことと思います。
 お忙しい中、たくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。

舟橋村小中学校合同「睡眠チェック」が始まります!

2月6日(火)から12(月)まで、第3回の舟橋村小中学校合同「睡眠チェック」を行います。

第1回と第2回は、自分の生活の様子を記録したり見つめたりしました。

今年度最後となる第3回は、

1・2年生はおうちの方と一緒にめあてを考えて行い、

3年生以上は、子供自身が考えた「マイベスト生活リズム」をもとに行います。

 

今日は保健委員会のメンバーが

「早寝早起きをしよう」

「毎日ごはんを食べよう」

と呼びかけるポスターを作成し、各教室にお知らせに行きました。

 

4月から、睡眠や食事、休養、体の清潔、心の健康、病気の予防といった、

心と体の健康に関する様々な学習に取り組んできました。

学んだことを生かして自分の目当てをつくり、

ぜひ実践してみましょう。

5年生はさっそく今日、「マイベスト生活リズム」を考えていました。

詳しくは、保健だよりや3日に配付するお知らせをご覧ください。

保護者の皆様、頑張る子供たちへの温かい励ましや応援をよろしくお願いいたします。

合同学習へ行ってきました!

 立山青少年自然の家に立山区域の合同学習に行ってきました。今年はチューブソリをたくさん楽しみました。他校の友達や保護者の方と一緒に滑り、スピードを感じて、笑顔がたくさん見られました。滑った後は、重いチューブそりを引いてスタート地点まで登ります。友達と協力して、一緒に活動することができました。その後は、割りばしダーツを楽しみました。この合同学習は年に4回あり、今年度は最後の学習でした。同じ班の友達と感想を言い合い、別れを惜しみ、また来年の活動を楽しみにしている子供たちでした。

 

 

ボールゲーム⚽(1年生)

 1年生では、体育科「ボールゲーム」の学習でミニサッカーを行っています。パス練習をしたり、コーンで作ったゴールにシュート練習をしたりしています。ゲームでは、チームで作戦を立てて、攻め方や守り方を相談しています。ボールをよく見てシュートを止めたり、相手にフェイントをかけてゴールを狙ったりと、ゲームを楽しんでいます。仲間と一緒にボールを追いかける姿が微笑ましいです☺

過去の記事