ふなっこ日記

舟橋図書館を訪問しました(1年生)

 舟橋図書館から招待され、今日は1年生が図書館を訪れました。
 今日は天気も良く、全員で歩いて図書館へ向かうことができました。

 図書館へ着くとすぐに2階の談話室に案内され、図書館の使い方やマナーなどを紙しばいで楽しく教えてもらいました。また読み聞かせや語りなどでは、多くの子供たちがお話に引きこまれていました。


  その後、館内見学になり、普段は立ち入ることができないバックヤードまで特別に見せてもらえて、興味深そうに見学していました。「こんなにたくさんの本があるんだー!」など感動している様子が見られました。

 そして、自分のお気に入りの本を1冊選び、借りました。

 学校に戻ってから、図書館で借りた本を読み、初めての「家庭読書カード」を書きました。
 明日は舟橋小学校で行っている月に一度の「家庭読書の日」です。ぜひ、ご家庭でお子さまと読書の時間を過ごしていただけると嬉しいです。

ゆでる調理でおいしさ発見(5年生)

5年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。

今回は、じゃがいもとほうれん草を茹でて食べました。

水から茹でるものとお湯から茹でるものを分けて調理し、

調理する前と後では、色やかたさ、かさの変化にも注目して取り組みました。

初めての自習でしたが、ピーラーや包丁を使う手つきもよく、また、

お湯を先にわかしたり、ほうれん草を取る水を用意して置いたりと、

仲間と協力しててきぱきと活動していました。

来週は宿泊学習でカレーライスを作ります。

おいしいカレーができそうだと自信を深めていました。

村探検~舟橋駅方面~(2年生)

 5月15日(水)に舟橋駅方面に村探検に行ってきました。

 「駅と図書館が繋がっているところが、舟橋村のすごいところだよね」など、村のよさを見付けていました。電車に手を振ったり、神明社に行ってお参りしたりと、村探検を楽しんでる姿が微笑ましかったです。

 

スポーツ交流フェスティバル(6年生)

5月15日(水)、立山区域のスポーツ交流フェスティバルが、立山中央小学校のグラウンドを会場に開催されました。この学年の6年生が集まるのは、昨年度のGOGOフェスティバル以来になります。

種目は、男女分かれての100m走と50mハードル走、クラス対抗のリレーでした。詳しい結果はまだ届いていませんが、個人走では多くの子供たちが自己記録を更新したようです。

また、リレーでは、クラスメイトの大きな声援の下、最初の組で1位となりました。先輩方が築いてきた上位入賞へのプレッシャーは大きかったと思いますが、とてもよく頑張っていました。

最後は、レクリエーションで他校の6年生との絆もさらに深めていました。猛獣狩りでは、代表者がルール説明を堂々と行ってくれました。よい思い出になったことでしょう。

ハッピースマイル集会を行いました

 5月14日(火)、児童集会「ハッピースマイル集会」を行いました。
 歌声タイムでは、「えがお かがやいて」を合唱しました。明るく、元気な歌声で歌いました。
 次に、児童会長から、集会の名前についての説明がありました。児童会目標を踏まえて、みんなが楽しい気持ちになれる集会にしたいと話しました。
 その後、表彰が行われました。表彰された子供に向けて、「おめでとう!」と声をかけたり、大きな拍手を送ったりする子供たちの様子を見て、あたたかい気持ちになりました。
 スマイルタイムでは、報道・集会委員会が企画した「猛獣狩り」ゲームを行いました。子供たちは、大きな声で「猛獣狩りに行こうよ!」とかけ声を言ったり、色々な学年の人と自己紹介をしたりして楽しんでいました。
 ハッピースマイル集会は、今後も月に1回行う予定です。また、集会の様子は保護者の方に公開しており、本日もたくさんの保護者に方々にご参観いただきました。これからも、報道・集会委員会を中心として、子供たちが主役の、みんながスマイルになる集会を行っていってほしいと思います。

 

 

田植え体験をしました(3年生)

青空の下、3年生が総合的な学習の時間「ふふふプロジェクト」の学習の一環として、田植え体験を行いました。

農業に携わるたくさんの方に田植えの仕方を教わりながらの体験でした。

お忙しい中、子供たちのために丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

やさしく声をかけていただいたおかげで、子供たちは楽しく体験をすることができました。

 

まず、昔から田植えに使っていた「ころがし」を使って苗を植える目印を付けました。

そのあとに、苗を自分の手で植えました。

最後に、トラクターに乗って田植えを行いました。

子供たちは、

「土がぬるっとして歩きにくかった。すごく疲れた」

「思ったよりうまく植えられたよ。将来は農家を目指すのもいいな」

「昔の人は手作業で植えていたなんて、大変だったね」

と、振り返っていました。

 

多数の保護者の方にも見学に来ていただきました。

また、着替えやサンダル等の用意をしていただき、ありがとうございました。

今後も学校近くの稲の成長を見守っていきたいと思います。

最近の図書室のようす

 図書室では、今年度から貸出・返却を手書きではなくシステムで管理することになりました。図書委員にバーコードを「ピッ」と読み取ってもらい、返却案内レシートをもらいます。
 図書館のようなシステムに子供たちは大喜びで、休み時間になると図書委員は大忙しです。

 1年生はまだ借りることはできませんが、図書室に来て読書を楽しんでいます。


 生き物の本、おばけずかん、おしりたんていが人気のようです。

 授業が始まる5分前まで貸出・返却処理をした図書委員は、自分も忘れずに本を借りて授業に向かいます。とても頼もしい5・6年生です。

野菜の苗を買いにシマヤへレッツゴー!!(2年生)

 5月9日(木)に、2年生とさつき級のみんなでシマヤへ野菜の苗を買いに行きました。出発のときには、パラパラと雨が降っていましたが、みんなの元気パワーで途中から雨もやみ、全員無事に行って帰ってくることができました。

 シマヤへ着くと、事前に決めておいた野菜の苗を見付け、「葉っぱが大きい方がいいかな」「まっすぐ伸びている苗がいいな」と、悩みながら選んでいました。一人一人どの小銭を出したらよいか考えながら支払いを済ませ、誇らしげな様子でした。

 帰り道も、途中で苗の様子を確かめながら、最後まで歩いて帰ってくることができました。これから責任をもって自分の野菜の世話をし、収穫するまで頑張ってほしいと思います。

      

 

アサガオの種のプレゼント🎁(1・2年生)

 5月7日(火)に、2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントを渡しました。「入学おめでとう」や「アサガオを大切に育ててね」等、一人一人が心を込めて、メッセージや絵をかいて、カードを仕上げました。プレゼントを渡す2年生も、プレゼントを受け取る1年生も緊張している様子でした。これからも、仲良く学校生活を送ってほしいです☺

クラブ活動が始まりました(4・5・6年生)

5月7日(火)令和6年度のクラブ活動がスタートしました。今年度は、つり、ゲーム、コンピュータ、室内スポーツ、写真、科学、公園、ミュージック、料理、手芸、ミシンの11のクラブになります。地域ボランティアの皆さんの力もお借りして、楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。

過去の記事