ふなっこ日記

絵本給食 第1弾

 7/16(土)の「家庭読書の日」にちなんで、今日の給食は「絵本給食」でした。
 絵本給食では、絵本に登場する食べ物や、絵本の世界観を表現した食べ物が給食に出てきます。
 今回は「おいしそうなしろくま」シリーズ。絵本ではいろいろな食べ物のなかにしろくまが隠れているように、みんなが食べる給食のなかにもしろくまが隠れています。
 子供たちは給食をじっと見つめながらしろくまを探したり、何匹のしろくまが隠れていたか教えてくれたりしました。
 「おいしそうなしろくま」シリーズの本は図書室にあるので、ぜひ読んでみてください。

どんどん成長中!(3年生)

 7月11日(月)に5月に田植えをした田んぼに稲の成長の様子を見に行ってきました。子供たちは、自分の体と背比べをしたり、苗の様子をじっくり観察したりしていました。また、しばらく見ないうちに大きく成長した苗に驚き、喜んでいるようでした。夏休み中にも、近くを通った際には、苗の様子を気にかけて見てほしいと思います。

 

新聞紙となかよし!(2年生)

 2年生は、図画工作科で「新聞紙となかよし」の学習を行いました。
 子供たちは、友達と相談しながら、新聞紙を破ったり、繋げたり、筒状にしたり、丸めたり、くしゃくしゃにしたりして、思い思いの作品を作りました。作った後は、作品を身に付けたり、作品を使って楽しそうに遊んだりしていました。新聞紙という素材と、たっぷりと触れ合えた時間でした。

 

今日は七夕です

 7月7日(木)、今日は七夕です。
 校内には、地域の方からいただいた竹が置かれています。子供たちは、その大きさに驚きつつ、自分の願いを短冊に書いていました。願いの内容は、「勉強ができるようになりますように」「スポーツの大会で優勝できますように」「有名人に会えますように」「コロナが収束しますように」など、様々でした。子供たちの願いが叶えばいいなと思います。
 また、今日の給食は、星型のハンバーグや素麺等、七夕に縁のある食べ物が取り入れられた「七夕献立」でした。子供たちは、おいしそうに食べていました。

水泳を教えていただいています

 7月5日(火)より、特別非常勤講師の尾谷奈保子先生に水泳指導をしていただいています。ここ何年か継続して尾谷先生に指導していただいているので、久しぶりにお会いすることができ、とても嬉しそうにしている子供もいました。1学年ずつの指導ですが、たくさんの子供たちがいる中で、一人一人の泳力に合わせた指導をしてくださるので、子供たちもみるみる上達しています。子供たちがどこまで泳力を伸ばすことができるのか、とても楽しみです。

ダンスを楽しく学びました(5・6年生)

 7月4日(月)に、富山県エアロビック連盟の石川菜奈子先生に講師として来ていただき、5・6年生がダンスを学びました。始めは動きがぎこちなかったものの、石川先生の動きに合わせて、次第に音楽に乗って、楽しく踊ることができるようになってきました。今後、1~4年生も石川先生に教えていただき、運動会では、教えていただいたダンスを全校で披露する予定です。

 

第55回交通安全子供自転車富山県大会に参加しました

 7月3日(日)に、第55回交通安全子供自転車富山県大会に5年生の子供たちが参加しました。約1か月間、放課後に実技を中心に練習を重ねてきました。本番では、とても緊張したようですが、実技でも学科でもこれまで頑張ってきた力を発揮しようと真剣に取り組んでいました。
 練習を通して学んだ自転車の安全な乗り方や交通ルール等を、参加した子供たちが全校に広めることができる機会をつくっていきたいと思います。

 

年長さんが学校を見学しました

 6月28日(火)29日(水)に、ふなはしこども園の年長さんが舟橋小学校を見学しました。
 「静かに歩く」ことを約束して、教室や体育館、図書室など、学校中を回りました。年長さんは、学校にはいろいろなお部屋があることに、とても驚いていました。また、1~6年生のお兄さん、お姉さんが、手を振ったり挨拶してくれたりしたことに、とてもうれしそうでした。小学校入学はまだ先のことですが、小学校がどんなところなのか、少し分かったのではないかと思います。

ガラス美術館に行きました(4年生)

 6月23日(木)、4年生はガラス美術館に校外学習に行ってきました。
 ガラス美術館へは、富山地方鉄道と市内電車を乗り継いで出かけました。電車を使っての校外学習に、子供たちは大喜びでした。ガラス美術館では、富山県の伝統工芸であるガラスを使った作品を、静かに、かつ熱心に鑑賞していました。
 子供たちにとって、思い出に残る校外学習になったようでした。

0.1mmのホタルの卵を探せ!!

 6月23日(木)、6月24日(金)のなかよしタイムに、6年生が1~5年生を招待し、ホタルの卵を顕微鏡で観察するイベントを行いました。
 会場の理科室にはたくさんの子供たちが集まり、順番に顕微鏡を覗きながら、「あっ、卵を見つけたよ!」「小さくて丸いね」と嬉しそうに話していました。
  このようなイベントをきっかけにして、下級生の子供たちも、6年生の活動や、舟橋村の自然に興味をもってくれたら嬉しいです。

〇子供たちが作成したポスター(PDF)

0.1mmのホタルの卵を探せ!! ポスター

〇ホタルを増やす子供たちの活動に、ご感想・ご提案・励ましの言葉等ありましたら、下記メールアドレスまでお願いします。
hotaru2022@funav.ed.jp

 

 

過去の記事