ふなっこ日記

タブレット端末を使って学習しました(2年生)

 8月31日(水)、生活科の時間にタブレット端末を使って学習しました。タブレット端末での学習に、子供たちは大喜び!とても集中して取り組んでいました。
 今回はロイロノートを使い、「夏休みに出かけたところ」や「2学期に頑張りたいこと」などを友達と共有しました。子供たちは友達の意見が表示された画面を見て、「私と一緒だ!」「〇〇に行けて、いいなー」など、様々な話をしていました。
 今後も、一人一台のタブレット端末を活用した学習を、継続して行っていきたいと思います。

 

力作揃いです!

 今年の夏休み作品展は、保護者の方々への公開を中止し、校内でのみ行っています。
 工作やポスターは図工室(下学年)と家庭科室(上学年)、自由研究は各教室の廊下等に展示してあります。
 作品はどれも力作で、頑張って取り組んだ子供たちの顔が浮かんでくるようなものばかりです。子供たちは展示してある作品を興味深そうに見て、「すごいね!」「私も作ってみたい!」と話していました。

今日は防災の日です

 9月1日(木)は防災の日です。
 県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~に合わせ、舟橋小でもシェイクアウト訓練を実施しました。子供たちは、地震の放送が入ると、静かに素早く机の下に入り、次の放送が始まるまで落ち着いて待つことができました。日頃から訓練を行うことで、災害に備えていきたいと思います。
 また給食では、防災の日に合わせて、非常食を取り入れた献立を実施しました。今日の給食に出た「給救カレー」は、災害が起きた時に「命をつなぐための非常食」として全国の栄養教諭によって開発されました。災害時を想定して温めなくても食べられます。どの教室でも、子供たちが珍しそうに食べていました。
 加えて、富山県災害救援備蓄倉庫で保管されていた非常食のビスケット缶が、子供たちに配られました。ビスケット缶をもらった子供たちは、とても嬉しそうでした。
 一日を通して、防災について考える機会になりました。この機会に、ぜひご家庭でも災害の備えについてお話をしてみていただきたいと思います。

 

結団式を行いました

 9月1日(木)、運動会の結団式がありました。
 まずはじめに、各団の団長・副団長の自己紹介と、スローガンの説明がありました。子供たちは背筋を正し、真剣な表情で話を聞いていました。
 次に、各団対抗で全校児童が参加する、「折り返しバトンパスリレー」の練習を行いました。あいにくの雨でしたが、室内の割り当てられた場所を上手に使い、練習に取り組んでいました。練習を行ううちに、子供たち同士の息が合い、バトンパスがスムーズになっていきました。
 自分たちで考え、協力し合い、工夫して練習に取り組んでいる子供たちの姿を見ると、運動会本番が今から楽しみです。まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調に気を付けながら、運動会の練習をがんばってほしいと思います。

   

離任式がありました

8月31日(水) 理科専科の藤岡寿恵子先生の離任式を行いました。

授業でお世話になった学年が体育館に集まり、別れを惜しみました。

藤岡先生、本当にありがとうございました。

2学期がスタートしました

 8月29日(月)、2学期が始まりました。子供たちは元気に挨拶を交わしながら、久しぶりに会った友達や先生と楽しそうに話していました。
 始業式は放送で行いました。校長先生から、2学期は行事がたくさんあるので、クラスや学校全体で力を合わせて取り組み、仲のよいふなっ子になっていってほしいということ、「いつでも・どこでも・だれとでも」の合言葉で、挨拶をどんどんしていってほしいということ、授業中に友達の話をしっかりと聴き、自分の考えをしっかりと話してほしいということ、交通安全、特に自転車の乗り方に気を付けることについて話がありました。また、養護教諭から感染症対策と熱中症対策についての話がありました。
 各教室では、2学期初日から集中して授業に取り組んでいる様子が見られました。仲良く協力しながら、2学期の学習もがんばってほしいと思います。

全校登校日がありました

 8月10日(水)、全校登校日がありました。
 子供たちは元気に登校し、久しぶりに会った友達と楽しそうに話していました。
 外に出て植物の観察をしている学年もあり、大きく成長した様子に驚いていました。  

1学期 終業式がありました

 7月22日(金)、1学期の終業式を行いました。今回の終業式は放送で行い、子供たちは自分の教室で放送を聞きました。
 はじめに、2・6年生の代表の子供が「1学期にがんばったこと」を発表しました。2年生の子供は生活科で野菜を育てたことについて、6年生の子供は立山登山を行った宿泊学習について話しました。代表の子供たちは、堂々と、聞き取りやすい声で、がんばったことを発表しました。聞いている子供たちも、背筋を正し、真剣な表情で耳を傾けていました。
 校長先生からは、運営委員会の挨拶活動のおかげもあり、校内で挨拶の声が多く聞こえるようになってきたこと、夏休みもいつでも・どこでも・誰とでも挨拶をすることを続けていってほしいという話がありました。また、夏休み中も新型コロナウィルス感染症対策や熱中症対策をしっかりと行い、安全・健康に過ごしてほしいことも伝えました。
 終業式の後には、生徒指導主事から、自転車の乗り方と水の事故に気を付けて、夏休みを過ごしてほしいという話がありました。

 いよいよ37日間の夏休みに入ります。安全・健康に気を付けながら、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 今学期も皆様にはあたたかいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。

  

暑中お見舞い申し上げます☀(3年生)

 3年生は、1学期の「総合的な学習の時間」でお世話になった、ふれあい農園の酒井さん、スマイルリーフスピカのみなさん、玉ねぎ農家の稲生さんへ暑中見舞いをかきました。ハガキの使い方や暑中見舞いの挨拶等について学習し、暑さを気遣う言葉や感謝の気持ちを加えて完成させました。言葉や絵にそれぞれの工夫があり、素敵なハガキになりました。

 7月20日の朝には、玉ねぎ農家の稲生さんに直接ハガキを渡すことができました。

心に残る楽しい宿泊学習となりました(6年生)

 7月14日(木)15日(金)の1泊2日で6年生が宿泊学習を行いました。
 1日目は、立山登山でした。天候にも恵まれ、41名全員が無事雄山に登頂することができました。子供たち一人一人の頑張り、そして、グループ内での声の掛け合いも見事でしたが、付き添っていただいた13名の保護者の皆様、村教委 社会教育係長の島田翔平先生のおかげで、安全に登山を終えることができました。本当にありがとうございました。
 下山後は、立山青少年自然の家に向かいました。夜はみんなでゆったりとミニひょうたんの絵付けを楽しみました。
 2日目は、森の遊び場づくりを楽しみました。グループで考えた遊び場を力を合わせて作り上げることができました。退所後は、立山カルデラ砂防博物館を見学し、一人一人がタブレットで紹介プレゼンを作成しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響により、4年・5年の宿泊学習が中止となり、6年生としては小学校生活で最初で最後の宿泊学習となりましたが、子供たちの心の中に忘れられない思い出として強く残ったのではないかと思います。

 

 

過去の記事