ふなっこ日記

卒業式を行いました

 3月17日(金)、卒業式が行われました。
 卒業生一人一人の卒業証書やメダルを受け取る姿、「旅立ちの言葉」を言う姿は堂々としており、小学校生活の中で立派に成長したことが伝わりました。また、「友~旅立ちの時~」を心を込めて歌っていました。
 今年度は、4・5年生全員と「旅立ちの言葉」の代表児童が体育館で式に参加しました。1~3年生は、各教室からリモートで式の様子を見ました。在校生の姿勢や合唱の様子から、「卒業おめでとう」という気持ちをもって参加していることが伝わりました。
 6年間の長きにわたり、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、これまでのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

 

オリジナルすごろくで遊ぼう!(2年生)

 14日(火)に、図画工作科で作成したすごろくを使って遊びました。友達のすごろくで遊んだり、自分が作ったすごろくで遊んでもらったりして楽しく過ごしました。来週、もう一度すごろく遊びをする予定です。

ふふふプロジェクト(3年生)

 3年生は、一年を通して総合的な学習の時間に「ふふふプロジェクト」の学習を行ってきました。村民の方々のご協力を得て、様々な経験をすることができました。子供たちは、これまでの経験を通して、たくさんの人に舟橋村の農業について知ってもらいたいという気持ちが高まり、PR活動を行っています。これまでに、ポスターを描いて掲示したり、各教室へ行きお知らせしたりしました。他にもチラシ作りや宣伝動画作りを行っているところです。

図書委員のおすすめ本

 図書委員では、それぞれの学年におすすめの本を紹介しています。
 1~3年生のおすすめの本は図書室、4~6年生のおすすめの本は3階のぐんぐん広場に展示しました。
 いつも読んでいる本とは違うジャンルの本や、ちょっと難しい本が並び、休み時間にさっそく手に取って読んでいる子供の姿が見られました。

   

 図書委員が考える企画を、子供たちはいつも楽しみにしています。今回の企画も子供たちにとって新たな本との出会いになっています。

 また図書室の奥には静かに本を読めるひみつの席があります。最近は春の陽気が差しこんでぽかぽか暖かく、読書にもってこいの場所なので見つけた人はラッキーです。

ぼくたち・わたしたちの学校自慢(3年)

 3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。グループに分かれて、舟橋小学校の自慢だと思うことについて話し合い、自慢だと思う理由を考えたり、必要な資料を集めたりしました。3月7日には、発表会を行いました。給食がおいしいことやぐんぐん広場での学習等、相手に伝わりやすいように工夫して発表することができました。

卒業制作中です(6年生)

 6年生は、家庭科の学習でウォールポケットを製作しています。これは、小学校の各教室へプレゼントする卒業制作です。2~3人のグループを作り、キルトの布地のポケットを縫い付けたり、フェルトで飾りを作って貼り付けたりしています。理科室はフラスコや虫眼鏡等の実験道具をモチーフにした飾り、3年生教室は社会で学習する地図の飾りと、その教室に合ったプレゼントになるように工夫しています。プレゼントする日が楽しみです。

   

エコバッグの製作中です(5年生)

 5年生は家庭科の学習でエコバッグを製作しています。袋のわきや底をミシンで縫い、フェルトで飾りを付けます。手縫いの「玉どめ」や「玉結び」の代わりに、ミシンで「返し縫い」をすることを学び、縫うところがぴったり重なるように、慎重にミシンをかけています。ミシンの順番を待っている間には、自分の好きなスポーツの道具やイニシャル等の飾りをフェルトで作っています。自分だけのオリジナルのエコバッグを、買い物や学校で使うことが楽しみです。

    

児童会引継ぎ式を行いました(5・6年生)

 2月28日(火)に児童会引き継ぎ式を行いました。6年生の「舟橋小学校の伝統を大切に、これからも素敵な学校をつくっていってください」という言葉とともに、5年生に「伝統の鍵」が渡されました。5年生は来年度の最上級生としての自覚をもち、真剣な表情で6年生の話を聞いていました。

鮭の稚魚放流会を行いました

 2月27日(月)、鮭の稚魚放流会を行いました。
 6年生が中心となって毎日水替えや餌やり等の世話を行い、ふ化させた鮭の稚魚400匹を、全校で川に放流しました。子供たちは「元気でね!」「帰ってきてね!」と声をかけながら放流していました。サケの稚魚とお別れするのは寂しいと感じている子供もいましたが、たくさんの稚魚が大きくなって、またこの川に戻ってきてほしいと願いを込めて放流しました。

    

卒業を祝う会を行いました

 2月24日(金)に、卒業を祝う会を行いました。
 1年生はプレゼントのメダルを作り、6年生にかけてあげました。2年生は入場曲として「こぐまの2月」の合奏をしました。3年生・4年生・5年生は出し物を担当し、3年生はなわ跳びや玉入れ等の様々な種目で6年生に挑戦しました。4年生はプロジェクターを使って学校に関する3ヒントクイズを行いました。5年生は6年生の思い出を劇にして、クイズ形式で発表しました。先生方からのサプライズや、6年生からのお返しの合唱もありました。
 1~5年生は準備や発表に一生懸命に取り組んでおり、「6年生に感謝の気持ちを伝えよう!」という気持ちが伝わってきました。6年生も大いに盛り上がりながら積極的に出し物に参加し、楽しんでいました。子供たち一人一人の思いが詰まった、素敵な会でした。

過去の記事