ふなっこ日記

Sweet potato隊出動 ~サツマイモをつくろう~

6月7日(水)運営委員会が「外で自然と触れ合えるように」とサツマイモ作りを呼びかけ、ロングなかよしタイム(昼休み)に苗植えを行いました。この後は水やりをしたり、雑草を抜いたりするお世話を通して、秋の収穫を目指します。サツマイモを育てていく中で「協力の花」を咲かせていくとのことです。楽しみですね。

避難訓練 火災に備えて

6月7日(水)火災時における避難訓練を実施しました。子供たちは避難指示をよく聞いて、「お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)」の合言葉を胸に、学級ごとにきびきびと行動することができました。今年度に入り、1年生から6年生まで全員が一堂に会するのは初めてでしたが、とても立派な態度で取り組めました。災害はいつ起こるか分かりませんが、今日のように、まず話をしっかりと聞き、安全に行動することを学んでいってほしいと思っています。

理科「チョウを育てよう」(3年生)

6月5日(月)の理科の授業では、裏庭と学校裏にある石崎さんの畑に伺ってモンシロチョウを探しました。

子供たちは一生懸命にモンシロチョウを追いかけたり、どのあたりによくいるのか考えたりしながら熱心に活動していました。

この後は、採取した幼虫を教室に持ち帰り、成虫になるまで育てていく予定です。

給食に舟橋村の「そらまめ」が登場

今日は給食に、喜田さん(舟橋村)のそらまめが登場しました。

 

新鮮なそらまめを食べてもらいたいと、朝早くから収穫されたそうです。

 

届けられたそらまめは、1・2年生がさやむきをして、給食室に届けられました。

 

子供たちは、塩ゆでされたそらまめの薄皮を一生懸命むきながら、「皮がむきにくい」「おいしい」「少し苦い味がする」「初めて食べた」と思い思いに感想を言いながら食べていました。

 

 

今日は、「歯と口の健康週間」初日でもあり、歯に関するクイズがついたゼリーもでていました。

クイズは何種類もあり、クイズを出し合いながら食べる様子が見られました。

クイズの答えは給食室前のホワイトボードに貼ってあるので、見に来てください。

1年生も図書室利用が始まっています!

1年生が図書室のオリエンテーションを終え、
休み時間に本を借りに図書室に来ています。
優しいお兄さんお姉さんと本を読んでいる子や工作を楽しんでいる子もいます。

貸し出しカードの記入も慣れたものです!

毎日通ってもうすぐ20冊達成する子もいます。
これからいろいろな本に触れて読書に親しんでいってほしいです。

2~6年生の本好きさんも変わらず足を運んでいます。

誕生日のお祝いデザートをお届けしました。

給食委員会では「Funar Eats」配達員として、誕生日のお祝いデザートを給食時間に届けています。30日は、4月生まれと5月生まれの子供たちと職員のみなさんに、誕生日デザートが届けられました。

 

今年度のお祝いデザートは、「チョコシフォンケーキ」です。

給食委員会が手作りのお祝いシールをはり、「お誕生日おめでとう!」と各クラスに届けて誕生日をお祝いしました。

春見つけ IN オレンジパーク(1・2年生)

 5月24日(水)に、1・2年生の生活科の学習でオレンジパークへ行ってきました。色団ごとに公園内の春を見付けたり、相談して決めた遊びを一緒にしたりしました。春見付けでは、タンポポやシロツメクサが咲いていて、子供たちは大喜びでした。また、芝生の坂道を転がり下りたり、鬼ごっこで元気いっぱい走り回ったり、楽しく遊ぶことができました。1年生と2年生の仲も深まり、楽しい思い出を作ることができました。

過去の記事