ふなっこ日記

水泳の上達を目指してがんばっています

 いよいよ水泳のシーズンの到来です。今のところ天候にも恵まれ、各学年順調にプールに入ることができています。
 今年度も、水泳の授業で、尾谷奈保子先生に指導していただいています。各学年わずか2時間ずつですが、クロールの手のかきやバタ足、息つぎの仕方など、とても丁寧に教えてくださるので、子供たちはみるみる上達しています。尾谷先生に教えていただいたことを活かして、これからの水泳の授業で練習に励んでほしいと思います。

初めてタブレットを使いました(4年生)

4年生は、1人1台のタブレットを使っての学習をはじめました。
6月23日(水)は、カメラの使い方やデジタル教科書の使い方を練習しました。
「カメラに自分が写った」「分度器が自動で動いた」などと大興奮でした。
これから算数や総合の学習で活用していきたいと思います。

学習公開を行いました

 6月18日(金)、学習公開を行いました。
 4月は中止となったため、今年度は初めての学習公開となりました。子供たちは少し緊張しながらも、先生や友達の話を一生懸命聞き、意欲的に学習に取り組んでいました。
 保護者の皆様には、ご多用の中参加していただき、ありがとうございました。

    

プール清掃を行いました(6年生)

 6月11日(金)に6年生がプール清掃を行いました。6年生41名と教職員とで大プール・小プールをきれいにするのはとても大変でしたが、6年生が一生懸命プールの壁や床をこすったり、落ち葉や砂をとったりしてくれたことで、とてもきれいになりました。6月22日(火)にはプール開きをします。プールに入れることを全校のみんながとても楽しみにしています。

あさがおに追肥をしました(1年生)

 生活科の学習で、世話をしているあさがおの苗が大きくなってきました。苗はたくさんあるので、そのままにしておくか、丈夫な苗をいくつか残すかを話し合い、自分でどうするか決めました。

 「元気に大きくなってね」「早く咲いてね」などと声掛けをして、追肥をしました。

避難訓練を行いました

 6月9日(水)、避難訓練を行いました。今回は、授業中に火災が起きたことを想定した訓練でした。子供たちは校内の放送や先生の指示をよく聞き、「おはしも」の約束を守り、真剣に取り組んでいました。

 校長先生の話から、火災は身近に起こりうる災害であること、物を片付けておくなどして、日頃から火災に備えておくことが大切だと教わりました。これからも、災害に備える意識を大切にしていきたいです。

防虫酢の贈呈式を行いました(2年生・3年生)

 5月28日(金)、3年生が昨年度に野菜作りの学習で使っていた防虫を目的とした合成酢「やさお酢」を、2年生に贈呈してくれました。この防虫酢は、2年生で毎年使われているものです。
 その際に、防虫酢の使い方や野菜の世話の仕方について、2年生が3年生に質問をしました。2年生は、積極的に手を挙げ、たくさん質問をしました。3年生は、身振りを交えながら、丁寧に質問に答えました。
 次の週、2年生はさっそく防虫酢を活用して虫よけをしていました。上級生の力も借りながら、2年生は野菜のお世話をがんばっています。

公園プロジェクト、始めました~♪(6年生)

 6月2日に竹鼻リバーサイド公園へ行ってきました。グループに分かれて、公園内のどこにどんなことをしようか活動について計画を立ててきました。「ここの段差が危ないから、なんとかできないかな」「公園の入り口に目印の看板を立てたらどうかな」と、真剣に考えていました。また、新しいタブレットを持って行き、公園内の写真も撮ってきました。今後の話合いや活動のまとめの際には、自分たちが撮ってきた写真を活用していきます。子供たちのアイディアからどんな公園に変化していくのか楽しみです♪

フラワーロードの花壇に花の苗を植えました(5年生)

 学校のグラウンドの東側に、歩道に沿っていくつもの花壇が並んでいます。名付けて「フラワーロード」です。すでに宿根草や球根植物、パンジーやビオラなどが、きれいな花を咲かせていますが、これから、花壇の空いている場所に、4年生以上の子供たちが新しく花の苗を植えていきます。
 6月2日(水)の朝には、5年生の子供たちが花の苗を植えました。子供たちは、土を柔らかくほぐし、一本一本の苗を丁寧に植えました。
 子供たちが心を込めて植えた植物が成長して、色鮮やかな花を咲かせ、きっと近くを通った方々の目を楽しませてくれることでしょう。

 

今年度初めての「Funar Eats」の配達です!

 5月27日(木)の給食の時間、誕生月が4・5月の子供たちと教職員に、「Funar Eats」として給食委員会の子供たちが、デザートを各教室や職員室に配達しました。心待ちにしていた子供も多く、受け取った子供たちはとても喜んでいました。

過去の記事