ふなっこ日記

「二十四節気けんこうかいだん」登場

2学期のスタートに合わせ、中央階段に「二十四節気」と健康に関するメッセージが書いてあるプレートが組み込まれました。季節が進むにつれ、どんどん積み上がっていく予定です。ぜひ健康を意識しながら、安全に階段を上り下りしてください。

初めての宿泊学習に向けて(4年生)

8月31日(木)4年生は、来週の宿泊学習でお世話になる「立山青少年自然の家」の髙井先生をお招きし、事前学習を行いました。

毛布のたたみ方や食堂の使い方をはじめ、火おこしの仕方等について詳しく教わりました。今回のテーマは「防災・減災・サバイバル」とのこと。子供たちは目を輝かせて説明を聞いていました。楽しみですね。

立山区域合同学習へ行ってきました!

 立山青少年自然の家へ行き、沢登りをしました。沢に近づくとひんやりと涼しく、川の水は冷たくてとても気持ちよかったです。大きな岩から流れ落ちる水を利用して滑ったり、仲良くなった友達と川魚を一緒に捕まえようとしたりして、自然を満喫することができました。たくさん活動した後のご飯はとてもおいしく、おかわりをした子供たちも多く全員完食でした。春の活動よりも、さらに友達との絆を深め、友達との別れを惜しんでいたことが印象的です。秋の活動も楽しみです。

2学期がスタートしました

 8月29日(火)、2学期が始まりました。今日から転入生を迎え、全校192名でのスタートとなりました。子供たちは元気に挨拶を交わしながら、久しぶりに会った友達や先生と楽しそうに話していました。
 始業式では、校長先生から、学習・運動・生活の3つについてお話がありました。学習では、様々な学習に友達と一緒に取り組み、話し上手、聴き上手を目指してほしいということ、運動では、体育の学習や運動会の練習等を通して強い体と思いやる心を育ててほしいということ、生活では、規則正しい生活を続け、『マイベスト生活リズム』をつくってほしいということを話されていました。
 また、養護教諭からは熱中症対策として、こまめに水分補給をすることと規則正しい生活を送ることの大切さについて話がありました。
 まだまだ暑い日が続きそうですが、仲良く協力しながら、2学期の学習もがんばってほしいと思います。

クリーン作戦 窓もピカピカに

8月27日(日) 昨夜に降った雨のおかげで、幾分暑さが和らぐ中、育成会主催による「クリーン作戦」が行われました。

親子で自宅から学校までのごみ拾いを行った後、寺松会長の放送の合図とともに、ハーティ班で学校中の窓ふきを始めました。親子で窓ふきを行うのは初めての試みでしたが、てきぱきと手際よく作業を進めておられ、とても感心しました。

夏休みもあとわずか、ピカピカになった校舎で新たな学期を迎えられることを嬉しく思っています。保護者の皆さん、児童の皆さん、本当にありがとうございました。

新しい本が入りました

8月10日(金)危険な暑さのため、全校登校日が取り止めとなりました。

久しぶりに友達や先生に会えるのを楽しみにしていた人もたくさんいたでしょう。夏休み後半も健康安全に気を配って生活してください。

さて、子供たちはいませんが、職員作業として、校舎内の環境整備を行ったり、2学期の準備を進めたりしています。そんな中、新しい本がたくさん入ってきました。大切に本を扱ってもらえるよう、一つ一つ丁寧にシートをかけています。楽しみにしていてください。

小中合同研修会 ~9年間の学びを構想する~

7月28日(金)小中学校の教員が一堂に集まり、合同の研修会を開催しました。「『舟橋村9年間の学びの世界』構想」や教育計画を基に、知・徳・体の三部会に分かれた話合いや子供たちの情報交換を通して、9年間で共有・連携できるところを明確にしました。2学期以降の教育活動に活かしていきたいと思っています。

プール開放スタート 夏休み初日

7月25日(火)子供たちが楽しみにしていた夏休みが始まりました。朝からぐんぐん気温が上がり、青空が広がっています。そして、ついに3年ぶりのプール開放がスタートしました。「冷たくて気持ちいい」「広々使えて楽しい」と口にしながら、友達と仲良く活動していました。毎回、教員2名と育成会役員3~6名が監視役を務めます。また、プールサイドからお子さんの様子を見に来られる方もいて、徐々に賑やかな雰囲気に包まれていきました。開放は10日間あります。是非お越しください。

英語でフルーツバスケット!(2年生)

 7月21日(金)に、2年生は英語を使った学習を楽しみました。最初に、ぶどうやバナナ等のフルーツの名前を英語で練習しました。その後、みんなでフルーツバスケットのゲームを行いました。中央に立った子供が「I like 〇〇.」と好きなフルーツを伝え、そのフルーツが好きな子供たちが一斉に立ち上がり、席を移動していました。
 来学期も、英語を使った学習に取り組みたいと思います。

 

過去の記事