ふなっこ日記

古紙回収・クリーン作戦がありました。

8月27日(日)に、育成会による古紙回収・クリーン作戦を行いました。

通学路のごみ拾い、古紙回収、除草、校舎の清掃と、朝早くから多数の方に参加していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

校舎内外、花壇や庭など、とてもきれいになりました。清々しい気持ちで子供たちが2学期を迎えられそうです。

本当にありがとうございました。

5年生が校外学習に行きました。

8月22日(火)に、「海と日本プロジェクト」の企画に参加して、舟橋村と海との関わりについて学習してきました。4年生の時に学習していた舟運の学習を発展させて、北前船について学習してきました。また、水橋漁港の漁師さん白岩川で私たちの生活がつながっていることを教えていただきました。海が川からのゴミで汚されている写真を見せていただき、舟橋小学校の子供たちが、川の清掃をしていることを知って、大変喜んでおられました。子供たちの活動の励みになりました。

 

 

 

小中連携合同ボランティアをしました。

8月7日(月)に、中学生のボランティア隊と4年生が、ふなはしまつりで出たゴミの分別をしました。

「くさいなぁ」「汚いなぁ」「触りたくないなぁ」と言いながらも、ペットボトルや空き缶を水で洗って分別しました。分別をしながら、ゴミを捨てる方も、捨て方を考えなければいけないと感じていました。

 

 

ふなはしまつりに参加しました。

8月5日(土)に行われたふなはしまつりに、4年生がゴミの分別の呼びかけ、5年生が合奏、さつき級の児童が出店をしました。

4年生は、総合的な学習の時間に作ったポスターを貼り、ゴミの分別の呼びかけを行いました。

 

 

5年生は、1曲目「カントリーロード」のリコーダー奏、2曲目「恋するフォーチュンクッキー」の器楽合奏をしました。

 

 

さつき級の児童は、「キッズチャレンジSHOP」で手作りのアイロンビーズを販売しました。

 

1学期終了!

7月24日(月)に、平成29年度第1学期終業式が行われました。終業式では、2年生と6年生の児童があゆみ発表をしました。その後、中川先生から、夏休みに特に気を付けてほしいことは「健康と安全」であると伝えられました。9月1日に、みんな揃って始業式を迎えたいという気持ちになりました。

 

 

5年親子活動がありました。

7月22日(土)に、5年親子活動がありました。

富山村田製作所の方を講師に招き、会社のこと、電子部品のことを教えていただきました。また、村田製作所で作られたオリジナルロボットの「セイサクくん」「セイコさん」を見せていただいた後に、児童数人が実際にロボットに信号を送って動かしました。ロボットが動いたときには、会場から大きな拍手が起こりました。

 

 

 

 

e-ネット安心講座がありました。

7月21日(金)の5・6時間目に、5・6年生がe-ネット安心講座の授業を受けました。ネットを使うときの7つの危険と家族でルールを作る大切さについて、詳しく教えていただきました。

 

アリー先生、3年間ありがとう♪

7月18日(火)の3・4時間目の授業をもって、アリー先生とお別れすることになりました。アリー先生には、3年間、舟っ子が「英語が楽しい」と感じられるように、コミュニケーション活動を中心とした英語の学習をしていただきました。別れはとても辛いですが、アリー先生と学習した思い出をいつまでも大切にしていきたいです。

 

6年生の授業の様子です。

 

 

5年生の授業の様子です。

 

 

授業の最後には、記念写真を撮ってお別れしました。

 

4年生が「環境チャレンジ10」の学習をしました。

7月11日(火)の4時間目に、「環境チャレンジ10」の学習をしました。講師の小林さんより、地球温暖化について具体的に話を聞かせていただきました。

花見の季節になると、富山城址公園の桜の木の下にゴミがたくさん捨てられていて、そのゴミを処理するのにもトラックが来てゴミを処分する。しかし、トラックを利用することで、排気ガスが出て二酸化炭素が増えて、地球温暖化になってしまうということを教えていただきました。そこで、二酸化炭素の排出を抑えるために、自分たちが夏休みに家庭でできるエコ活動10個にチャレンジする取組を考えました。その後、「ゴミを分別しよう」というポスターを4年生で作成し、「ふなはしまつり」に貼りにいこうということになりました。

 

過去の記事