学習発表会、ふなっこフェスティバルを行いました
10月19日(土)午前、令和初の学習発表会を行いました。
どの学年も、日ごろの学習の成果を地域や保護者の皆様に伝えようと、精一杯演技をしていました。たくさんの拍手をいただき、どの子供も笑顔で演技を終えることができました。ご参観、ありがとうございました。
午後からは、育成会主催のふなっこフェスティバルを行いました。今年は、遊ばせ隊の皆さんから、皿回しやけん玉を教わりました。友達と一緒に何度も挑戦し、どの子も楽しそうでした。
10月19日(土)午前、令和初の学習発表会を行いました。
どの学年も、日ごろの学習の成果を地域や保護者の皆様に伝えようと、精一杯演技をしていました。たくさんの拍手をいただき、どの子供も笑顔で演技を終えることができました。ご参観、ありがとうございました。
午後からは、育成会主催のふなっこフェスティバルを行いました。今年は、遊ばせ隊の皆さんから、皿回しやけん玉を教わりました。友達と一緒に何度も挑戦し、どの子も楽しそうでした。
10月10日(木)、2019富山県学校巡回劇場アクロバティックロープパフォーマンス~NAWATOBI~の公演が行われました。ジャンプロープのプロ「NAWATO-Bee」による縄跳びのいろいろな技に、子供たちから歓声が上がりました。
また、ダブルダッジや30秒スピードコンテストに子供が挑戦するコーナーもあり、大いに盛り上がりました。
1、2年生はファミリーパークに出かけました。
どうぶつなるほど教室では、動物の音をテーマに様々な動物の、鳴き声や心臓の音を聞きました。特に心臓の音を聞いたときは、動物によって、音の速さが違うことを知り、驚いている子供が多くいました。
今回は、1、2年生が一緒のグループでたくさんの動物を見たり触ったり、楽しく活動することができました。2年生は1年生と仲良く活動ができるように考えて行動していました。
午後はグループごとにお弁当を食べ、富山市科学博物館での活動を楽しみました。
10月9日(水)に、4年生が立山区域音楽学習発表会に参加しました。
1学期から取り組んできた合唱練習の成果を発揮する日ということもあり、緊張している様子も見られましたが、もてる力を十分に発揮することができました。また、区域の他の小学校の合唱を聞くことで、様々な刺激を受けていました。この経験を来週行われる学習発表会に生かしていってほしいと思います。
10月1日(火)、5・6年生が稲刈りをしました。
農家の中田さんや野村さん、農業アドバイザー河﨑さん、役場の政二さんのご協力をいただき、学校田の稲を刈り取りました。また、1・2年生はその様子を見学したり、コンバインに乗せてもらったりしました。
実りの秋を実感する一時となりました。
9/20(金)に4年生が校外学習で、株式会社ALTへ行ってきました。
1学期から環境チャレンジ10の活動を行ってきました。その一環として、株式会社ALTでは、資源ごみがどのように処理され、再利用されているのか教えていただきました。環境問題に関する説明を聞いたり、缶やペットボトルの処理作業の様子を見たりすることで、地球の資源の重要性について考えていました。
9月26日(木)、舟橋中学校1年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
子供たちは、身を乗り出してお話に聞き入っていました。3月まで一緒に学校生活を過ごしていた先輩からの読み聞かせは、子供たちにとって心に響く温かなときとなりました。
9月25日(水)、6年生が「水害に備えよう」と題して水の防災について学習しました。
国土交通省 富山河川国道事務所の福島さんから、水害の危険性や命を守るためにどうしたらよいかについて、お話を聞きました。昭和44年、常願寺川の堤防が決壊したときの様子や、今堤防が壊れた場合の舟橋村の氾濫シミュレーション等を見て、子供たちは水害を身近なこととして考えていました。
9月14日(土)、秋晴れの元、令和初の運動会を行いました。
大会スローガンの通り、一人一人が全力を尽くして、心に残る最高の運動会になりました。
金森村長様を始め来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、温かいご声援、ありがとうございました。
9月2日、始業式を行いました。
ちょっぴり日焼けをして、大人っぽくなった子供たちです。
5限には、運動会に向けて、結団式を行いました。
6年生を先頭に、みんなで声を合わせて応援練習をしました。
熱い戦いが始まりました。