ふなっこ日記

七夕献立

今日は1年に1度の七夕献立でした。

星形のコロッケや、そうめん汁の星形のかまぼこなど、いくつもの星が入っていました。

 

 

ちなみに、「そうめん」は、天の川に見立てたり、織姫が織る糸に見立てて裁縫の上達を願う、七夕の行事食になっています。

 

給食室前に用意された「給食の願い事を書こう」コーナーは、みんなの願い事でいっぱいになりました。

 

「いちごがでてきますように」「きらいなものがすきになれますように」「おいしい給食がつくれますように」など、子供たちや先生、調理員さんなど、たくさんの願い事が書いてあります。

みんなの願い事がかなうといいですね。

手早くできる朝ごはんづくり(6年生)

家庭科の学習で、手早くできる朝ごはんづくりの学習として、野菜炒めを作りました。

・栄養バランスがよいこと

・グループみんなの好きな食材を使うこと

を条件として、相談して食材を決めたり手順を考えたりしました。

実習では、協力して火の通りやすい野菜の切り方を確認したり、

炒める順序に気を付けて調理したりしていました。

これまで6年生は、カレーライス、ピザ、みそ汁と、

宿泊学習や調理実習で様々な調理をしてきたので、

今回の調理も大変手早く取り組むことができました。

夏休みに家で家族に食べさせてあげたいと考える子供もいました。

エコ給食~有機きゅうり~

今日は、村で育てられた有機野菜をいただく、エコ給食の日でした。

 

どろんこ農園から、今朝、竹鼻で収穫されたばかりのきゅうりが届きました。

農薬や、化学肥料を使わずに育てられたきゅうりで、やさしい甘味があるそうです。

 

給食では、塩のみで味付けされた「塩有機きゅうり」がでました。シンプルな味つけのため、有機きゅうりの甘味をほんのり感じることができました。一緒に食べた酢豚との相性も抜群でした。

 

給食室前の展示コーナーでは、「有機きゅうりはどれでしょう?」クイズが置かれています。

子供たちは、「このきゅうりは、給食にでたものと同じにおいがする」「これはあまりにおいがない」と、実物のきゅうりを触ったり、においをかいだりしながら、有機きゅうりはどれなのかを考えていました。

ぐんぐん育った!わたしたちの野菜(2年生)

 7月5日(水)に、2年生の子供たちは、生活科の授業で、野菜の成長についてタブレット端末を使ってまとめを行いました。
 土に植える前と今の様子を撮った写真に、イラストや文字を加えて、野菜のスライドショーを作りました。そして、クラス全体で友達の作品を見合いました。「友達の野菜の様子が分かって面白かった。」「野菜の成長が分かって嬉しかった。」などの感想が聞かれました。

 

ぺったん ころころ(1年生)

 7月5日(水)に、図画工作科の学習でローラーを使って、絵の具遊びをしました。子供たちは、好きな絵の具の色を選んで、真っすぐにローラーを転がしたり、くねくねとした動かし方で転がしたり、思い思いの動き方で楽しんでいました。色の重なりを楽しむ子やローラーを使って模様を作る子等、一人一人の個性がよく出た作品になりました。来週は、家で見付けてきた材料を使って、スタンプを押して作品を仕上げていきます。

3校合同学習に行きました

 あじさい級の子供たちは、立山北部小学校と釜ヶ渕小学校の友達と交流会をしました。

 何でもバスケットと3時のおやつゲーム、いすとりゲームをしました。また、あじさい級の子供たちはスリーヒントクイズを考え、友達の前で披露しました。そして、友達とプレゼント交換をしました。たくさんの笑顔が見られた交流会でした。

短冊に願いを込めて・・・

 本日設置された竹ですが、さっそく子供たちが短冊や飾りを吊るしていました。
 短冊には「勉強が得意になれますように」「空手の大会でよい結果を残せますように」「パン屋さんになれますように」など、子供たちの様々な願いが書かれていました。
 子供たちの願いが、叶いますように。

 

ぐんぐん広場が人気です

舟橋小学校には、ぐんぐん広場があります。

ここでは、国語や算数の様々な種類のプリントが準備してあります。

なかよしタイムになると、子供たちはファイルと筆箱を持ってぐんぐん広場に集まってきます。

自分の得意な学習を伸ばしたい、苦手な学習を分かるようになりたい、

いろいろな友達と学習したい、先生に教えてもらいたい、など、

集まってくる子供たちの思いはいろいろです。

今日は、1年生の算数の学習を上級生が教えてあげたり、5年生が漢字の復習をしたりしていました。

学習したら、がんばったしるしとして、シールがもらえます。

ファイルにシールがたまっていくと、とても嬉しそうです。

また、ぐんぐん広場には、知能パズルや都道府県パズル等もあり、楽しんで考えています。

体や健康に関する本もあり、「背が伸びるためには運動も大切なんだ」とつぶやいている子供もいました。

ぐんぐん広場の学習プリントは、家庭学習にも活用できます。

また取り組んでみてください。

プールの学習、楽しいな

 いよいよ水泳のシーズンの到来です。今日は天候にも恵まれ、様々な学年がプールに入り、楽しそうに水遊びや水泳の学習を行っていました。
 今年度も、水泳の講師として、尾谷奈保子先生に指導していただいています。子供たちの泳力に合わせて、とても丁寧に教えてくださるので、子供たちはみるみる上達しています。子供たちは、「前より遠くまで泳ぐことができたよ!」「鼻まで潜ることができたよ!」とそれぞれ自分の成長を感じて嬉しそうでした。尾谷先生に教えていただいたことを活かして、これからの水泳の授業で練習に励んでほしいと思います。

過去の記事