ふなっこ日記

就学児半日入学を行いました

 2月10日(金)、来年度入学する年長さん30名が、半日入学体験をしました。
 5年生は、受付や誘導、会場設営、年長さんのお世話等のお手伝いをしました。来年度の最高学年として、年長さんや保護者の方に優しく丁寧に接していました。
 1年生は、年長さんにクイズを出題しました。「自分の勉強道具はどこに片付けるでしょう?」「小学校には、『お昼寝タイム』はあるでしょうか?」などの、小学校の生活に関するクイズを出題しました。1年生は少し緊張しながらも、大きな声で堂々とクイズを出題していました。年長さんも正解だと思うものにまっすぐ手を挙げ、楽しそうに参加していました。来年度、一緒に勉強できることを楽しみにしています。

 

舟橋村地域学校保健委員会が開催されました

 12月7日(水)に舟橋村地域学校保健委員会が開催され、本校の5年生と舟橋中学校の2年生が合同学習を行いました。テーマは「目にやさしい生活をしよう!Part2~視力とメディアコントロール~」でした。

 幼小中の生活習慣調査の結果をもとに、グループで話し合い、グループの代表の中学生が発表しました。そのあと、学校医の野田先生や藤岡育子保健師さんから講評をいただきました。5年生の子供たちにとって、自分の生活習慣やメディアとの付き合い方を見直すきっかけになればと思います。

 

おいしいみそ汁ができました(5年生)

 先日、家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は「みそ汁」を作るため、グループで3種類の実を選び、煮干しからだしを取って、給食で使われているみそを使って作りました。実を選ぶ際には、栄養バランスを考えたり、仲間の好みを考えたりして決めていました。5年生は宿泊学習でこれまでに2回調理を行っているので、「火が通りにくいじゃがいもから煮よう」「葱は切っておいて最後に入れよう」と、段取りよく進めることができました。試食の時は黙食ですが、「おいしいね」「うまくできたね」という笑顔を見合わせながらいただいていました。

 

他校との交流を楽しみました~GOGOフェスティバル~(5年生)

 11月25日(金)に「GOGOフェスティバル」が開催され、立山区域(立山町・舟橋村)の小学校7校の5年生が、立山中央小学校の体育館に集まりました。

 はじめは少し緊張気味でしたが、プログラムが進むにつれて、元気いっぱい、笑顔いっぱいになり、ダンスやレクリエーションをみんなで楽しむことができました。他校の5年生と一緒に活動し、交流を深めることができ、子供たちはとても満足気でした。

 

不審者対応の避難訓練を行いました

 11月24日(木)に、富山県防犯協会の2名の方と上市警察署の4名の方に見守られながら、不審者対応の避難訓練を行いました。学校職員が不審者に扮し学校敷地内に不審者が現れたと想定して、その対応手順や子供たちの行動の仕方等について助言いただきました。教職員も子供たちも真剣に訓練に臨みました。本日の反省点を生かして、対応マニュアルを見直すとともに、子供たちには「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。

 

サケクイズを行いました(6年生)

6年生は「共につくろう輝く舟橋村」をテーマに、総合的な学習の時間に舟橋村に棲む様々な水生生物の生態調査や環境整備を続けてきました。
 6年生の子供たちは下級生に自分たちの取組を伝え、「舟橋村の自然を大切にしたい」という思いを引き継いでいってもらいたいと考えました。そのために、サケの生態に関するクイズを作り1~5年生に出題しました。下級生は興味津々でクイズを聞き、楽しそうに答えていました。クイズの後に、教室に戻った下級生の子供たちは「ぼくもサケを見に行きたいな。いつ見られるのかな」と嬉しそうに話していました。

「202ともに」上手になってきました(5・6年生)

 1学期にも指導いただいた富山県エアロビック連盟の石川菜奈子先生に、2学期も講師として来ていただき、運動会で披露することになっているダンスを5・6年生が練習しました。今後、団活動の中で、高学年の子供たちが中心となって、低・中学年の子供たちと一緒に練習を重ねていきます。運動会当日は開会式直後に「202ともに」と題して、全校で演技をしますので、楽しみにしていてください。

舟橋村防災訓練に参加しました

 9月25日(日)に舟橋小学校で舟橋村防災訓練があり、約20名の4・5年生児童と保護者が参加しました。はじめに、体育館北側広場で、富山県東部消防組合の消防士の方々の説明を受け、消火器の使い方を学んだり煙体験をしたりしました。その後、実際のはしご車や救急車を見ながらその働きについて説明いただきました。その後、体育館で日本赤十字社富山県支部の方からコロナ対策の講習を受けたり災害時に避難所で役立つグッズづくりを教わったりしました。
 子供たちはとても真剣に取り組み、災害が起こらないようにするためにどうすべきか、また、災害が起こった時にどう行動すべきかについて学ぶことができました。

ふなはしこども園の年長さんと楽しみました(5年生)

 9月12日(月)に5年生が、ふなはしこども園を訪問し、年長さんと交流しました。年長さんを楽しませるために、「だるまさんがころんだ」やなわとび、折り紙、ドミノ、紙芝居、あやとり、くじ引き、ぬり絵、お絵かきのコーナーを設けました。どのコーナーでも、年長さんはニコニコした表情で楽しんでいました。その様子を見て、5年生の子供たちもとても嬉しそうでした。5年生の子供たちは、今日の活動を振り返って、次回は、さらによりよい交流となるよう工夫していきます。

 

ダンスを楽しく学びました(5・6年生)

 7月4日(月)に、富山県エアロビック連盟の石川菜奈子先生に講師として来ていただき、5・6年生がダンスを学びました。始めは動きがぎこちなかったものの、石川先生の動きに合わせて、次第に音楽に乗って、楽しく踊ることができるようになってきました。今後、1~4年生も石川先生に教えていただき、運動会では、教えていただいたダンスを全校で披露する予定です。

 

過去の記事