ふなっこ日記

ぼくたち・わたしたちの学校自慢(3年)

 3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。グループに分かれて、舟橋小学校の自慢だと思うことについて話し合い、自慢だと思う理由を考えたり、必要な資料を集めたりしました。3月7日には、発表会を行いました。給食がおいしいことやぐんぐん広場での学習等、相手に伝わりやすいように工夫して発表することができました。

大きくなあれ!ラベンダー(3年生・6年生)

 2月17日(金)に6年生に植え方を教えてもらって、ラベンダーを植え替えました。ポットに入ったラベンダーの持ち方や土の被せ方を教えてもらいながら、無事に大きな鉢に植え替えをすることができました。ラベンダーは、今後リバーサイド公園へ植える予定です。きれいな花を咲かせてくれる日が楽しみです。

保健に関する教育講演会を行いました(3~6年生)

 2月15日(水)、保健に関する教育講演会を行いました。今回は、富山大学学術研究部医学系 疫学・健康政策学講座 准教授の山田正明先生に「医師から見た子どものネット依存」という演題で講演いただきました。

 講演の中で、ネットゲームという「依存物」が脳に与える影響について、医学的な知見からとても分かりやすく教えていただきました。子供たちは山田先生の話に引き込まれ、真剣な表情でスクリーンを見つめたり、問いかけに応じて手を挙げたり、近くの人と話し合ったりしながら講演を聞いていました。
 講演の後の質問タイムでは、「テレビも依存物になりますか?」「平日にやらなければ、休日に長時間ゲームをしても大丈夫ですか?」「ネット依存で死んでしまうことはありますか?」など、子供たちが様々な質問をしていました。

メッセージカードをプレゼント(3年生)

 3年生みんなで、先日ねぎ農家の喜田さんからたくさんのねぎをいただいたお礼にメッセージカードを作りました。1月19日(木)に、給食のねぎを届けに来られた喜田さんに代表の子供たち2名で渡しました。とても喜んでいただき、子供たちも嬉しそうでした。

 1年を通して、総合的な学習の時間にたくさんの地域の方々と関わり、様々な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

手作り漢字かるたをしたよ!(3年生)

1月16日(月)に、国語「カンジーはかせの音訓かるた」の学習で、学習した漢字を使ってオリジナルのかるたを作って、遊びました。それぞれが工夫した読み札と絵札を作り、グループに分かれて盛り上がって遊んでいました。遊びを取り入れながら、楽しく学習し、漢字の読み方や使い方を身に付けていってほしいです。

空き容器の大変身!(3年生)

 3年生では、図画工作科「空きようきのへんしん」の学習で、ペットボトル等の空き容器と紙粘土を使って、入れ物作りを行っています。粘土に直接絵の具を練り込んで色を付け、容器の周りに貼り付けたり、模様を付けたりしています。それぞれの発想や工夫がつまった素敵な作品を製作中です。

 3年生保護者の皆様、空き容器を準備してくださるなど、ご協力ありがとうございました。

 

みんなのヒーローへインタビューIN舟橋分遣所(3年生)

 12月5日に社会科「火事からくらしを守る」の学習で、舟橋分遣所へインタビューと見学へ行ってきました。舟橋村では、分遣所ができてから火事が1件も起きていないことや、消防自動車のタンクに入っている水の量を教えてもらい、とても驚いていました。また、子供たちは、近くで見る消防自動車や救急車に興味津々でした。学校に帰ってきてからも、「職員の人たち、かっこよかった!」「救急車の中すごかった」と、村民の命や生活を守るヒーローに大興奮の様子でした。

 今日の学習を生かして、子供たちも火事への対策をし、ヒーローたちへの感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

 

不審者対応の避難訓練を行いました

 11月24日(木)に、富山県防犯協会の2名の方と上市警察署の4名の方に見守られながら、不審者対応の避難訓練を行いました。学校職員が不審者に扮し学校敷地内に不審者が現れたと想定して、その対応手順や子供たちの行動の仕方等について助言いただきました。教職員も子供たちも真剣に訓練に臨みました。本日の反省点を生かして、対応マニュアルを見直すとともに、子供たちには「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。

 

ねぎ&さつまいも 収穫体験(3年生)

11月17日にねぎとさつまいもの収穫体験に行ってきました。

農家の方にねぎの収穫の仕方や作業の手順を教えてもらい、元気いっぱいに活動しました。

子供たちは最初、簡単に抜けると思っていたようで、思っていたよりも力が必要なことに驚きながら、何本も抜き取り、収穫を楽しみました。

さつまいもの収穫では、宝探しのように土を掘り進め、大きなさつまいもを見つけた子供たちは、大喜びでした。

お土産にねぎをいただいた子供たちは、どんな料理を作ってもらおうかなと盛り上がっていました。

 

ふふふ インタビューINスマイルリーフ スピカ(3年生)

10月21日(金)にスマイルリーフ スピカへ「ふふふインタビュー」に行ってきました。前回の見学から子供たちが疑問に感じていることを質問し、答えていただきました。子供たちは、物価高騰や電気代の値上げのニュースを見て、レタス栽培への影響をとても心配しており、興味津々で話を聞いていました。最後に、前回とは違う種類のレタスをお土産にいただき、大喜びの子供たちでした。家族とどのように調理して食べるかとても楽しみにしていました。

過去の記事