ふなっこ日記

プール清掃を行いました(6年生)

 6月11日(金)に6年生がプール清掃を行いました。6年生41名と教職員とで大プール・小プールをきれいにするのはとても大変でしたが、6年生が一生懸命プールの壁や床をこすったり、落ち葉や砂をとったりしてくれたことで、とてもきれいになりました。6月22日(火)にはプール開きをします。プールに入れることを全校のみんながとても楽しみにしています。

あさがおに追肥をしました(1年生)

 生活科の学習で、世話をしているあさがおの苗が大きくなってきました。苗はたくさんあるので、そのままにしておくか、丈夫な苗をいくつか残すかを話し合い、自分でどうするか決めました。

 「元気に大きくなってね」「早く咲いてね」などと声掛けをして、追肥をしました。

避難訓練を行いました

 6月9日(水)、避難訓練を行いました。今回は、授業中に火災が起きたことを想定した訓練でした。子供たちは校内の放送や先生の指示をよく聞き、「おはしも」の約束を守り、真剣に取り組んでいました。

 校長先生の話から、火災は身近に起こりうる災害であること、物を片付けておくなどして、日頃から火災に備えておくことが大切だと教わりました。これからも、災害に備える意識を大切にしていきたいです。

防虫酢の贈呈式を行いました(2年生・3年生)

 5月28日(金)、3年生が昨年度に野菜作りの学習で使っていた防虫を目的とした合成酢「やさお酢」を、2年生に贈呈してくれました。この防虫酢は、2年生で毎年使われているものです。
 その際に、防虫酢の使い方や野菜の世話の仕方について、2年生が3年生に質問をしました。2年生は、積極的に手を挙げ、たくさん質問をしました。3年生は、身振りを交えながら、丁寧に質問に答えました。
 次の週、2年生はさっそく防虫酢を活用して虫よけをしていました。上級生の力も借りながら、2年生は野菜のお世話をがんばっています。

公園プロジェクト、始めました~♪(6年生)

 6月2日に竹鼻リバーサイド公園へ行ってきました。グループに分かれて、公園内のどこにどんなことをしようか活動について計画を立ててきました。「ここの段差が危ないから、なんとかできないかな」「公園の入り口に目印の看板を立てたらどうかな」と、真剣に考えていました。また、新しいタブレットを持って行き、公園内の写真も撮ってきました。今後の話合いや活動のまとめの際には、自分たちが撮ってきた写真を活用していきます。子供たちのアイディアからどんな公園に変化していくのか楽しみです♪

フラワーロードの花壇に花の苗を植えました(5年生)

 学校のグラウンドの東側に、歩道に沿っていくつもの花壇が並んでいます。名付けて「フラワーロード」です。すでに宿根草や球根植物、パンジーやビオラなどが、きれいな花を咲かせていますが、これから、花壇の空いている場所に、4年生以上の子供たちが新しく花の苗を植えていきます。
 6月2日(水)の朝には、5年生の子供たちが花の苗を植えました。子供たちは、土を柔らかくほぐし、一本一本の苗を丁寧に植えました。
 子供たちが心を込めて植えた植物が成長して、色鮮やかな花を咲かせ、きっと近くを通った方々の目を楽しませてくれることでしょう。

 

今年度初めての「Funar Eats」の配達です!

 5月27日(木)の給食の時間、誕生月が4・5月の子供たちと教職員に、「Funar Eats」として給食委員会の子供たちが、デザートを各教室や職員室に配達しました。心待ちにしていた子供も多く、受け取った子供たちはとても喜んでいました。

バトンパスを極めていこう!(4年生)

体育科の学習では、リレーに取り組んでいます。各チームが最初に計ったタイムよりも上がることを目標にしています。バトンパスのときに「リードをとる」や「後ろを向いたまま走らない」など、それぞれのチームで作戦を立てて毎時間の記録会に臨んでいます。子供たちは、「もっとリードをとった方がいいよ」や「バトンを渡すときに『はい』と声を掛けよう」などチーム内で考えを出し合っていました。最初のタイムより5秒以上速くなっているチームもあります。これからも、チームで立てた目標タイムを目指していきたいと思います。

   

目指すは、「雪舟」(6年生)

  図画工作では、「墨と水から広がる世界」の授業で水墨画に挑戦しています。水の量を調整して墨の濃淡を変えたり、筆の動かし方や墨の付け方を工夫したりしながら、作品づくりに取り組んでいます。子供たちは、墨の濃さや筆の動きが思うようにならないことに難しさを感じながらも、作品づくりを楽しんでいます。5枚の和紙に描いた水墨画を組み合わせて台紙に貼り、どのような作品が完成するのか楽しみです。

竹鼻リバーサイド公園に行ってきたよ(6年生)

 今年度の総合的な学習の時間は、「竹鼻リバーサイド公園を魅力あふれる公園にしよう」をテーマに活動をしていきます。今日は第一歩として、現在の公園の様子を見に行きました。子供たちは、「もっとたくさんの人に遊びに来てもらうためにはどんなことをしたらいいかな」と一生懸命に考えていました。子供たちのアイディアをもとに、どんな公園になっていくのかとても楽しみです♪

過去の記事