ふなっこ日記

サクラマスの稚魚放流(4・6年生)

6月22日(木)京坪川と細川の合流地点にて、サクラマスの稚魚を放流しました。

昨年12月に富山漁協協同組合から発眼卵50粒をいただき、卒業生が3月末まで育ていました。その後、4年生と6年生が活動を受け継いで育ててきたものです。「元気に戻ってきてね」「がんばれ」とそれぞれに声をかけ、稚魚が泳いでいく様子を見守っていました。

学習参観を行いました

 6月17日(金)に学習参観を行いました。今回は、各学年2時間の授業を公開しました。お足元の悪い中、たくさんのご家族の皆様にご来校いただきました。
 子供たちは、とても張り切って学習に取り組んでいました。
 子供たちの様子を温かく見守っていただき、ありがとうございました。

竹鼻リバーサイド公園へレッツゴー⑶(4・6年生)

6月15日(木)梅雨の晴れ間を見て、竹鼻リバーサイド公園で3度目の活動してきました。前回よりも多くの種類の生き物を捕獲することができた4年生は興奮気味。ラベンダーも大きく育っており、やさしく接する姿がとても印象的でした。6年生は清掃活動の後、ホタルのオスとメスを捕獲し、学校で卵を産ませることにしました。

移り行く自然を感じながら、今日も生き生きと活動する子供たちでした。

「健康な生活」って?(6年生)

6年生は、家庭科で「健康な生活をおくるために生活時間を見つめよう」という学習に取り組みました。

3年生のときに保健の学習で「健康な生活」キーワードとして、「運動」「食事」「睡眠・休養」「体の清潔」を学びました。6年生になった今は、健康のためには「食事」が1番大切だと考える子供が多いことが分かりました。

生活時間を見つめていく中で、「毎日、同じ時間に寝た方が体にはいいのかな」「寝る前にはメディアを使用しない方がいいのかな」「体の清潔に気を付けなければ病気になるけれど、食事や運動に気を付けなかったらどんなことになるのだろう」と、たくさんの疑問が生まれました。

「早く寝た方がいいのは分かるけど、なかなかできない・・・」という呟きもありました。今後も、「健康」について学んでいきたいです。

 

プール清掃を行いました(6年生)

 6月9日(金)に6年生がプール清掃を行いました。子供たちはプールの壁や底を磨いたり、プールにたまった落ち葉を拾ったりと、全校が気持ちよくプールで学習できるようにと心をこめて掃除をしました。子供たちの頑張りのおかげで、プールはとてもきれいになりました。
 20日(火)にプール開きを行います。全校の子供たちが、プールに入れることをとても楽しみにしています。

 

避難訓練 火災に備えて

6月7日(水)火災時における避難訓練を実施しました。子供たちは避難指示をよく聞いて、「お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)」の合言葉を胸に、学級ごとにきびきびと行動することができました。今年度に入り、1年生から6年生まで全員が一堂に会するのは初めてでしたが、とても立派な態度で取り組めました。災害はいつ起こるか分かりませんが、今日のように、まず話をしっかりと聞き、安全に行動することを学んでいってほしいと思っています。

行政相談出前教室(6年生)

5月22日(金)社会科の授業の一環として、専門家を招いた学習を行いました。今回お越しいただいたのは、総務省富山行政監視行政センターの米田康平さん、村島清花さん、そして海老江にお住いの林伸夫行政相談委員さんです。

まずは「行政」について説明を受けるとともに、村にある機関や公共施設について整理してみました。続いて、林行政相談委員さんからは実際に受けられた相談事例についてお話を聞かせていただきました。子供たちは、身近に相談できる方がいらっしゃること、実際に相談して改善されたことがあることに驚いていました。

竹鼻リバーサイド公園へレッツゴー⑵ (4・6年生)

5月18日(木)竹鼻リバーサイド公園に再び出掛け、それぞれの活動をしてきました。

4年生は学校で育ててきたラベンダーの苗を丁寧に植えていました。また、タモを自在に操り、生き物調査を行っていました。今回は、新たにメダカ、ミズカマキリが発見されました。

6年生はホタルが住みやすい環境づくりにと、カワニナの餌となるキャベツを沈めたり、土手を耕したりしていました。また、前回同様、川の中に入って熱心に清掃活動を行いました。

今年もホタルが飛び交う風景が見られるといいですね。

スポーツ交流フェスティバル(6年生)

5月16日(火)晴天の下、立山中央小学校グラウンドにて、スポーツ交流フェスティバルが開催されました。これは、立山区域の6年生全員が参加する行事です。

まずは、男女別の100m走や50mハードル走に精一杯挑戦しました。見ている子供たちも声をからしての懸命な応援でした。

続いては、男女混合のリレーです。アウトコースからのスタートでトップに躍り出るのは難しい状況でしたが、見事なバトンワークでつなぎ、なんと!1位でゴールしました。

最後は、学校入り乱れてのレクリエーションです。5年生のフェスティバルで知り合いにあった友達に声をかけたり、新たな友達ができたりと大はしゃぎでした。舟橋小学校の代表として素晴らしい活躍を見せてくれた6年生でした。

臨時避難訓練(地震対応)を実施

5月12日(金)最近、能登半島を震源とする地震が多発していることを受け、臨時の避難訓練を実施しました。

また、教職員においては、内線電話を活用した報告方法やカードを利用した校舎確認の仕方等についても検証してみました。

災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも地震が起きた時の対応について、ぜひ話し合ってみてください。

過去の記事