ふなっこ日記

3年生が4年生にインタビューしました

3年生は、新しく「総合的な学習の時間」をはじめます。

「どんな勉強をするんだろう」、「教科書やテストはあるのかな」と、

たくさんの疑問がわいてきているので、

4年生にインタビューすることにしました。

3年生が質問すると、4年生はやさしい言葉遣いで、ゆっくりはっきり答えてくれました。

3年生は、

「タブレットも使って勉強するんだね、かっこいい」

「見学に行ったり田植えをしたりするのは、大変だけど楽しいんだね」

と、わくわくしながら聞いて、短い言葉にまとめてメモをしていました。

4年生はインタビューされるのは初めてで緊張している様子でしたが、

「4年生に聞いたらやる気が出てきた」という言葉を聞いて、うれしそうな様子でした。

今日の給食

今日は「若竹汁」が給食にでました。

若竹汁は、わかめとたけのこが入ったお吸い物です。

にんじんや豆腐、ねぎも入り具沢山でいただきました。

 

給食室では、昆布とかつお節でだしをとって作ったそうです。

 

給食室前に飾られた、だしがらからも、だしのよいの香りが漂っていました。

 

食缶のふたを開ける前から、だしの香りに気付いている給食当番もいました。

若竹汁の他に、みんなが大好きな「とんかつの甘辛煮」や、「かしわもち」もあり、こどもの日を迎えるのにぴったりのメニューとなりました。

サクラマスの稚魚を放流しました(5年生)

5月1日(水)5年生が12月から大切に育ててきたサクラマスの稚魚を放流しました。

今日まで毎日の水替えや餌やりを熱心に行ってきました。子供たちは各々に「大きくなって戻ってこいよ」と力強く声をかけたり、寂しそうな表情で「またね」と語りかけたりしながら、稚魚を放流しました。

この後は、発眼卵を譲ってくださった富山漁業協同組合にお礼の手紙を書くとのこと。とてもよい学びを積み重ねてきています。

春見つけ&公園遊び(1・2年生)

 4月25日(木)に、1年生と2年生でオレンジパークへ行きました。仲良く手を繋いで公園へ行き、春見つけをしました。たんぽぽや綿毛、四葉のクローバー、カエル等、春の生き物をたくさん見付けていました。春見つけの後は、2年生が考えてきた遊びをして、元気いっぱい公園内を走り回っていました。

 1年生は、お兄さん、お姉さんと一緒に楽しそうに遊んでいて、とても微笑ましかったです。

 2年生は、「大丈夫?」「楽しんでる?」と、1年生を気遣って優しく声掛けをして、お兄さん、お姉さんとなり、頼もしかったです。

 これからも、仲良く遊んだり、学習に取り組んだりしてほしいです☺

自転車交通安全教室を行いました(3年生)

 4月24日(水)、舟橋村駐在所 佐々木所長さん、交通安全協会 吉川支部長さん、交通指導員の江尻さん 森田さんにご協力いただき、自転車交通安全教室を行いました。
 子供たちが自転車に乗り、横断歩道や踏切などがあるコースを運転する中で、指導員の方々に自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
 子供たちは、緊張しながらも指導員の方々のアドバイスをよく聞き、自転車に乗っていました。
 「自転車は道路の左側を通る」「自転車に乗る時は必ず後ろを見る」など、大切な交通ルールをたくさん教えていただきました。実際に道で自転車に乗る時も、今日のお話をしっかりと意識し、安全に気を付けて行動してほしいと思います。

たけのこご飯をいただきました

今日の給食は「たけのこご飯」でした。

 

水煮や缶詰のたけのこは1年中ありますが、掘りたてのたけのこを味わえるのは今だけです。

本校は自校炊飯なので、旬のたけのこを使った手作りのたけのこごはんを食べることができました。

たけのこが入る分、量は増えるのですが、おいしいおいしいと、みんなお椀をもりもりにして食べていました。

 

ちょうど、児童の祖父母のお家の庭で収穫したというたけのこをいただいたので、展示させていただきました。

子供たちは、舟橋村でもたけのこが収穫できることや、たくさんの皮があることに驚いて見ていました。

 

 

 

 

給食にホタルイカ登場

富山に春の訪れを告げる「ほたるいか」が給食に登場しました。

「ほたるいかのから揚げ」です。

 

 

1年生の教室では、初めてほたるいかを見たという人もいましたが、一口食べてみると、

「どんな味か分からなかったけど、食べたらおいしかった」

「ごはんがすすむ味付けだった」

「今まで食べたほたるいかの中で一番おいしかった」

と大好評でした。

1人2個ずつでしたが、休んでいる人の分ももらって3個、4個と食べている子もいました。

給食を通して、旬の食べ物をたくさん味わいたいですね。

春の絵を描いたよ🖍(2年生)

 4月18日(木)に、図画工作科の学習で春の絵を描きました。春休みの思い出やみんなでお花見に行ったことを思い出して、カラフルな春の様子を描きました。クレヨンを使うときは、「濃く」「ゆっくり」「丁寧に」を合言葉に、集中して取り組んでいました。春の風景の可愛らしい絵に仕上がりました。

学習参観を行いました

 4月20日(土)、学習参観、学年・学級懇談会を開催しました。
 新しい学年になって初めての学習参観。子供たちは、張り切って学習に取り組んでいました。
 お忙しい中、たくさんのご家族の皆様にご来校いただきました。子供たちの様子を温かく見守っていただき、ありがとうございました。

アレルギー対応研修を行いました

4月19日(金)の放課後に食物アレルギー対応研修を行いました。毎年複数回実施し、いざという時に備えています。まず、養護教諭から食物アレルギーの様々な症状を説明してもらいます。次に、ビデオで正しいエピペンの打ち方を確認します。最後は、役割を決めて互いにエピペンを打ち合います。

過去に実際にエピペンを使用したことがあり、この研修のおかげで適切な対応ができました。これからも様々な研修を重ね、子供たちの安全を守っていきます。

過去の記事