e-ネット安心講座がありました。
アリー先生、3年間ありがとう♪
6年生が、「たばこと健康」の学習をしました。
4年生が「環境チャレンジ10」の学習をしました。
7月11日(火)の4時間目に、「環境チャレンジ10」の学習をしました。講師の小林さんより、地球温暖化について具体的に話を聞かせていただきました。
花見の季節になると、富山城址公園の桜の木の下にゴミがたくさん捨てられていて、そのゴミを処理するのにもトラックが来てゴミを処分する。しかし、トラックを利用することで、排気ガスが出て二酸化炭素が増えて、地球温暖化になってしまうということを教えていただきました。そこで、二酸化炭素の排出を抑えるために、自分たちが夏休みに家庭でできるエコ活動10個にチャレンジする取組を考えました。その後、「ゴミを分別しよう」というポスターを4年生で作成し、「ふなはしまつり」に貼りにいこうということになりました。
1年親子活動がありました。
6年生が宿泊学習に行ってきました。
特別教室のワックスがけ清掃。
2年親子活動がありました。
学校公開日。子供たち大活躍。
6月21日(水)に学習公開がありました。悪天候の中、足を運んでいただきありがとうございました。
どの学年の児童も、勉強を頑張っている姿を見てもらおうと、一生懸命取り組んでいました。
1学年の様子
2学年の様子
3学年の様子
4学年の様子
5学年の様子
6学年の様子
また、学習公開が終了後、体育館で児童引き渡し訓練を行いました。