2017.10.25 6年生 6年生が戦争体験のお話を聞きました。 10月25日(水)に、戦争の語り部の佐藤進さんに、太平洋戦争や富山大空襲などについて話していただきました。授業の後半では、佐藤さんが持参した防空頭巾や焼夷弾の一部、高熱で溶けた茶碗などの資料を見させていただきました。
2017.10.21 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 頑張った学習発表会!楽しかったマジックショー♪ 10月21日(土)に、学習発表会がありました。子供たちは、練習した成果を発揮しました。 1年生の発表の様子 5年生の発表の様子 3年生の発表の様子 4年生の発表の様子 2年生の発表の様子 6年生の発表の様子 午後からの「ふなっこフェスティバル」では、マジシャンのコンプレッサーさんによる、マジックショーを鑑賞しました。考えながらマジックを見ることで、より一層楽しめることを教えていただきました。間近で見られるテーブルマジックやイルージョンに、観客全員が驚かされていました。
2017.10.13 その他 トマトおいしかったよ♪ 10月11日(水)に3年1組が、13日(金)に3年2組が、総合的な学習の時間「舟橋村のすてきを見つけよう」の学習で、今年6月にオープンした東芦原にあるふれあい農園に行きました。ふれあい農園では、トマトの摘み取りの体験をさせていただきました。また、ふれあい農園の方から、舟橋村を元気にしたいという思いを聞かせていただき、舟橋村のすてきをまた1つ見付けることができました。
2017.10.11 4年生 4年生が、立山区域音楽学習発表会に参加しました。 10月11日(水)、立山町民会館で行われた立山区域音楽学習発表会に、4年生が参加し、「歌はぼくらの友だち」「Tomorrow」を合唱しました。のびのびとした歌声で、観客を魅了していました。
2017.10.05 2年生 太閤山ランドに行ってきたよ! 10月5日(木)に、2年生が生活科「共用施設の使い方」の学習の1つとして、太閤山ランドに校外学習に行きました。 こどもみらい館で、和紙をちぎって貼り、自分たちの好きなお面を作りました。動物になりきって遊ぶ姿が可愛らしかったです。お昼は広場で食べ、その後、遊具で遊びました。とても楽しそうに体を動かしていました。
2017.10.04 1年生 舟橋中学校1年生が、読み聞かせをしてくれました。 10月4日(水)の5時間目に、舟橋中学校1年生の生徒が、各教室に出向き、読み聞かせをしてくれました。読み聞かせが終わってからは、簡単な手遊びで児童達と一緒に遊びました。感想を聞くと、とても楽しかったですという声がたくさんありました。
2017.10.03 1年生 ファミリーパーク楽しかったよ♪ 10月3日(火)に1年生がファミリーパークに校外学習に行きました。 生活科の1つ「動物なるほど教室」の学習として、動物を観察したり触れ合ったりしながら、動物のことをいろいろ知ることができました。
2017.09.27 その他 楽しかったサロンコンサート(音楽鑑賞会) 9月27日(水)の5時間目に、サロンコンサート(音楽鑑賞会)がありました。5名の方が色々な楽器を演奏し、子供たちはその音色に聴き入っていました。また、指揮者や楽器の演奏の体験もさせていただきました。最後には、オーケストラの方の演奏で、舟橋小学校校歌を全員で歌いました。
2017.09.27 6年生 4・6年生が稲刈りをしました。 5月24日(水)に田植えをし、すくすくと育ったもち米の稲を、2時間目に、4・6年生が稲刈りをしました。どちらの学年も、手際よく稲を刈っていました。
2017.09.25 6年生 6年生が校外学習に行きました。 9月25日(月)に、BBTの水みらいプロジェクトの一環のジオパーク探検隊として、西大森の大転石、本宮砂防堰堤、富山地区広域圏クリーンセンター展望台、正源寺に、見学に行きました。