ふなっこ日記

交通安全に気を付けて登下校しよう~安全見守り隊出発式~

 4月8日(金)に安全見守り隊出発式を行いました。
 安全見守り隊隊長の加藤千恵子さん、柳原翔駐在所長さん、門野謙二防犯協会支部長さん、吉川孝弘交通安全協会支部長さん、そして、見守り隊の皆様に参加していただきました。
 式の後は、安全見守り隊の方々と一緒に、全校で集団下校を行いました。

 今年度も、地域の方々にご協力いただきながら、安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

子供たちの元気な声が戻ってきました

 新型コロナウイルス感染症が校内で拡がり、先週、学級閉鎖や臨時休業としましたが、本日22日(火)にようやく学校を再開することができました。
 まだまだ全員が登校できる状況ではありませんが、それでも多くの子供たちが、元気よく登校しました。子供たちも久しぶりに友達と会えて、とてもうれしそうでした。

 

「ボッチャ」の用具一式を寄贈いただきました

 舟橋小学校育成会より「ボッチャ」の用具一式を寄贈いただきました。2月14日(月)の贈呈式では育成会会長の佐伯幸祐様より運動委員会の子供たちが受け取りました。「ボッチャ」は、東京パラリンピックで富山県の選手も活躍した正式種目です。様々な活動で活用させていただきます。
 育成会の皆様、本当にありがとうございました。

給食週間感謝の手紙 贈呈式(給食委員会)

 1月31日(月)に、栄養教諭の松井先生と調理員さんに給食週間で全校が書いた感謝の手紙を渡しました。給食週間では、調理員さんがどのようにして給食の調理を行っているのか紹介する動画を見て、野菜を何回も洗っていることや一つ一つが手作業で行われていることに驚いていました。子供たちは、栄養バランスの整った献立を考えてくださる松井先生や、毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の思いを伝えようと一生懸命に手紙を書いていました。手紙は、給食委員が代表して渡しました。

給食週間最終日の献立は・・・

 1月28日(金)、給食週間5日目の献立は、地元の特産品や地元ならではの料理が給食で出るようになってきた現在(令和)をイメージした献立で、ますのすし、牛乳、チーズポテト、豚肉の生姜焼き、呉汁(ごじる)でした。
 子供たちは、ますのすしが給食に出たことに大喜び!美味しそうに頬張っていました。

給食週間4日目の献立は・・・

 1月27日(木)、給食週間4日目の献立は、令和の、つまり、これからの給食をイメージした献立でした。発芽玄米ごはん、キーマカレー、牛乳、グリーンサラダ、ゆでたまごを美味しくいただきました。
 キーマカレーには、肉はほとんど入っておらず、肉の代替として食べられる「大豆ミート」が入っていました。代替肉は、最近注目され需要が高まってきており、その背景には、地球の食糧問題や環境問題が関わっていると言われています。
 子供たちは、「このカレー、お肉が入ってないんだって!」「これお肉じゃないん?すごい!」と驚きながら食べていました。子供たち好みの味だったようで、食べ終わった後、「もっと食べたかった!」と話している子供が何人もいました。

 

給食週間3日目の献立は・・・

 1月26日(水)、給食週間3日目の献立は、平成をイメージした献立でした。
 バーガーパン、牛乳、ハンバーグ、コールスローサラダ、ABCスープ、セレクトデザート(ライチゼリーか原宿ドッグ)を美味しくいただきました。
 子供たちは、バーガーパンにハンバーグやサラダを挟み、ハンバーガーにして嬉しそうに頬張っていました。また、ABCスープではアルファベットや数字の形をしたマカロニを見て、喜んでいました。セレクトデザートでは、ライチゼリーも原宿ドッグも初めて食べた子が多く、どちらも大好評でした。

給食週間2日目の献立は・・・

 1月25日(火)は、給食週間2日目でした。
 今日は給食で洋食が食べられるようになった、昭和40年頃をイメージした献立で、ロールパン、ソフト麺(ミートソース)、三角牛乳、フレンチサラダ、バナナをいただきました。
 ロールパン、ソフト麺のスパゲッティ、バナナが好きな子供が多く、今日の献立を見て大喜びでした。また、三角牛乳を初めて見た子供たちは、「本当に三角だ。おもしろい!」「これ、どうやって飲むの?」と驚いた様子でした。

 

給食週間が始まりました

 今週は、給食週間です。今年の給食週間のテーマは「昭和・平成・令和の3世代給食を味わおう」で、昭和・平成・令和を連想するような給食が登場します。
 1月24日(月)の献立は、昭和20年代の給食で、コッペパン、牛乳、クジラの竜田揚げ、線キャベツ、春雨スープ、肝油でした。子供たちは、「肝油ってメロンの味がする!」「クジラの竜田揚げって初めて食べたけど美味しいな」「昭和の人の給食っていいな」と、珍しい献立に大満足のようでした。
 お昼の放送では、各学年代表の子供が、調理員さんへの感謝の手紙を読み上げたり、昭和に流行した曲が流れたりしました。美味しい給食を作ってくださる調理員さんや栄養教諭の先生に感謝しながら、様々な献立を楽しんでほしいと思います。

 

新しいALTと外国語を楽しみました

 1月14日(金)から、外国語指導助手(ALT)のピーター・ファレル先生に外国語の授業をしていただきます。
 初日の今日は、自己紹介を兼ねて「ピーターゲーム」を楽しみました。ピーター先生の出身国や好きな食べ物などについて、知ることができました。ピーター先生はリアクションが大きく、とても明るい方なので、子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。これからの外国語の時間がとても楽しみです。

 

過去の記事