ふなっこ日記

7月になりました

7月と言えば七夕。今年もふなはしテトラ協働本部を介して、七夕飾りをつける竹を用意していただきました。早速、中庭の軒下や児童玄関に設置してみましたが、どれくらいの短冊(一人一人の願い)が彩られるのでしょうか。楽しみです。

車椅子贈呈 舟橋村社会福祉協議会様より

6月28日(水)舟橋村社会福祉協議会の綿引正則会長が車椅子を持って来校されました。

社会福祉協議会で集められたペットボトルキャップがALT(リサイクル会社)を経由して車椅子という形で還元されたものになります。具合が悪くなった子供たちがいたときなどに使っていただきたいとのことでした。軽くて折りたためるタイプなので使い勝手もよさそうです。ありがとうございます。

クラブ 1学期最終日 ~ようやく釣れました~

6月19日(月)1学期最後のクラブ活動でした。前回まで釣果に乏しかった「釣りクラブ」の面々でしたが、今日はようやく様々な魚と出会うことができました。

ウグイに、チチブと次々と釣り上げる中、逃しはしましたが50センチ級のコイまでかかりました。次こそは大物を釣るぞと意気込むクラブ員たちでした。

さわやか朝活!

朝の挨拶も元気な声が返ってくるようになるとともに、各学年の「朝の活動」も活発に行われています。

育てている花や野菜にやさしく水をあげたり、草花をつんだり、生き物のお世話をしたり、玄関掃除をしたりと、主体的な姿があちらこちらで見られます。そんな「さわやかな子供たち」から、我々教職員も今日の元気をもらっています。

休み時間の風景

天気がよいので、外遊びをする子供が増えています。ボール遊具を使って楽しく過ごしています

アレルギー対応研修会(教職員)

4月26日(水)の放課後、校内にて食物アレルギー対応研修会を実施しました。エピペンの使用法を確認するとともに、実際に該当者を想定しての緊急対応の仕方について学びました。「アクションカード」に記載された役割を基に対応の実践を行ったことで、教職員の危機管理意識もさらに高まったものと思われます。安全・安心な学校づくりを一致協力して進めていきます。

自転車教室を前にして ~防犯協会からの寄贈品~

4月25日(火)、明日、体育館で行われる「3年生の自転車教室」を前にして、中新川地区防犯協会舟橋支部長の門野謙二さんが、自転車用のワイヤーロックを届けに来てくださいました。自転車に乗るルールをしっかりと身に付けて安全に走行するとともに、盗難にあわぬようワイヤーロックを活用してほしいと思っています。ありがとうございました。

グラウンドに積もった雪に大喜び!

久しぶりにグラウンドに雪が積もりました。休み時間になると、子供たちは我先にとグラウンドへ。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、そりをしたりと思い思いに楽しんでいます。寒くても子供たちは元気です。

目を大切にしよう!

毎月、保健室前の掲示板に、養護教諭が子供たちに健康に関心をもってもらおうと工夫を凝らして掲示しています。保健室前を通る子供たちが、立ち止まって掲示を見ている姿をよく見かけます。今月のテーマは「目を大切にしよう!」です。子供たちには、目の健康に関心をもち、自分の目を大切にしようという意識を高めてほしいと思います。

力作揃いです!

 今年の夏休み作品展は、保護者の方々への公開を中止し、校内でのみ行っています。
 工作やポスターは図工室(下学年)と家庭科室(上学年)、自由研究は各教室の廊下等に展示してあります。
 作品はどれも力作で、頑張って取り組んだ子供たちの顔が浮かんでくるようなものばかりです。子供たちは展示してある作品を興味深そうに見て、「すごいね!」「私も作ってみたい!」と話していました。

過去の記事