ふなっこ日記

学校給食用非常食「救給煮物」が出ました

9月1日(金)「防災の日」に合わせ、学校給食に「非常食」が出されました。今回は、何と煮物です。たくさんの野菜が入っており、栄養も満点です。味も「さっぱりしていておいしい」と好評でした。

自分の身を守った後も命をつないでいくためには、食べ物が不可欠です。また、水も確保しておくことも忘れてはいけません。給食コーナーには、「非常持出袋」とともに、食に関する情報を提供していますので、多くの子供たちに見てもらうとともに、ご家庭でも話題にしていただけたらと思っています。

給食に「舟橋ハートかぼちゃ」が登場

給食に「舟橋ハートかぼちゃ」が登場しました。

ふれあい農園で作られたかぼちゃです。

 

半分に切ると、かわいいハートの形が見えました。

 

ほくほくと甘いかぼちゃに、ごまみそがとてもよく合っていました。

 

明日の「かぼちゃスープ」も楽しみですね。

 

 

SDGsレタスサラダ&集会

スマイルリーフスピカ(舟橋村)ではいろいろな種類のレタスが作られていますが、成長の具合により、大きすぎたり、小さすぎたりするものが出てくるそうです。今日はそうした規格外のレタスを使った「SDGsサラダ」が給食で登場しました。

いつも給食では「フリルレタス」を使っていますが、今日は5種類のレタスが入っていました。

規格外ということでしたが、味はいつも通り、シャキシャキとおいしくいただきました。

 

給食後の「ハッピースマイル集会」では、スマイルリーフスピカの宮森さんから、舟橋村の工場で作っておられるレタスについてのお話を聞きました。

工場で実際に働く格好で登場され、衛生面で気を付けていることを身をもって教えていただきました。

工場では1年中が「旬」なんだよというお話に、驚いている子もいました。

 

集会の最後に、規格外のレタスを使った「レタスのスムージー」の味見をさせていただきました。

代表で味見をした3人は「のどごしがよい」「甘くて飲みやすい」「野菜が苦手な人でも飲めそう」と話していました。

捨ててしまう野菜も、スムージーのように、すりつぶして姿を変えたり、フルーツなどと組み合わせることで、無駄なくたべられるんだよ、というSDGsの「食品ロスを減らそう」につがるというお話をしていただきました。

大事なお話をありがとうございました。

エコ給食~有機なす~

先週のきゅうりに引き続き、村で有機栽培された野菜が給食に登場しました。今回は「なす」です。

 

具沢山のみそ汁の中に「有機なす」が入っていました。なすが苦手だからと、食べるかどうか迷っている子もいましたが、一口食べてみると、「食べれた!」とうれしそうな顔をする姿が見られました。

くせがなく、皮もやわらかく食べやすいなすでした。

 

 

七夕献立

今日は1年に1度の七夕献立でした。

星形のコロッケや、そうめん汁の星形のかまぼこなど、いくつもの星が入っていました。

 

 

ちなみに、「そうめん」は、天の川に見立てたり、織姫が織る糸に見立てて裁縫の上達を願う、七夕の行事食になっています。

 

給食室前に用意された「給食の願い事を書こう」コーナーは、みんなの願い事でいっぱいになりました。

 

「いちごがでてきますように」「きらいなものがすきになれますように」「おいしい給食がつくれますように」など、子供たちや先生、調理員さんなど、たくさんの願い事が書いてあります。

みんなの願い事がかなうといいですね。

エコ給食~有機きゅうり~

今日は、村で育てられた有機野菜をいただく、エコ給食の日でした。

 

どろんこ農園から、今朝、竹鼻で収穫されたばかりのきゅうりが届きました。

農薬や、化学肥料を使わずに育てられたきゅうりで、やさしい甘味があるそうです。

 

給食では、塩のみで味付けされた「塩有機きゅうり」がでました。シンプルな味つけのため、有機きゅうりの甘味をほんのり感じることができました。一緒に食べた酢豚との相性も抜群でした。

 

給食室前の展示コーナーでは、「有機きゅうりはどれでしょう?」クイズが置かれています。

子供たちは、「このきゅうりは、給食にでたものと同じにおいがする」「これはあまりにおいがない」と、実物のきゅうりを触ったり、においをかいだりしながら、有機きゅうりはどれなのかを考えていました。

舟橋村特産クラブより野菜をいただきました。

今日の給食は、なすやピーマンが入った夏野菜カレーでした。

このなすやピーマンは、「舟橋村特産クラブ」の方々が作られたものです。

夏野菜がたくさん収穫できたということで、小学校に分けていただきました。

 

 

ふれあい農園(舟橋村)のミディトマトもあり、夏を感じられる給食となりました。

 

今年度初めての絵本給食

6/17(土)の「家庭読書の日」にちなんで、6/16(金)の給食は「絵本給食」でした。絵本給食は、絵本に登場する食べ物や、絵本の世界観を表現した食べ物が給食に出てくる、というものです。給食をきっかけに新しい本と出会ってほしいと思っています。
今年度初めて、そして1年生にとって初めての絵本給食です。
今回は「はらぺこあおむし」(エリック・カール作)をイメージした給食です。
食べても食べてもはらぺこなあおむしが食べていた「ソーセージ」や「カップケーキ」が登場しました。

 

ソーセージをパンに挟んで食べたり、カラフルな野菜で器用にあおむしの身体を表現したりしていました。
  
たまご不使用のふわふわカップケーキもみんな美味しそうに食べていました。このカップケーキ、実は・・・

なんと給食室でひとつひとつ焼き上げられた愛情たっぷりのカップケーキでした! 
図書室とぐんぐん広場には「はらぺこあおむし」の絵本を置いています。英語バージョンもあるので挑戦してみてはいかがですか?

エコ給食~有機キャベツ~

本校では令和3年から、舟橋村で育てられた有機野菜を取り入れた給食を実施しています。

今年度1回目は「キャベツ」です。

舟橋村のどろんこ農園で育てられた「みさきキャベツ」という品種のキャベツが届きました。

 

頭がとがった形のキャベツです。葉っぱがやわらかいので、そのままサラダで食べたらおいしそうですが、給食ではゆでて、小松菜と一緒にお浸しにしていただきました。

今後も、きゅうりやなすなど、旬の有機野菜を取り入れていく予定です。

給食に舟橋村の「そらまめ」が登場

今日は給食に、喜田さん(舟橋村)のそらまめが登場しました。

 

新鮮なそらまめを食べてもらいたいと、朝早くから収穫されたそうです。

 

届けられたそらまめは、1・2年生がさやむきをして、給食室に届けられました。

 

子供たちは、塩ゆでされたそらまめの薄皮を一生懸命むきながら、「皮がむきにくい」「おいしい」「少し苦い味がする」「初めて食べた」と思い思いに感想を言いながら食べていました。

 

 

今日は、「歯と口の健康週間」初日でもあり、歯に関するクイズがついたゼリーもでていました。

クイズは何種類もあり、クイズを出し合いながら食べる様子が見られました。

クイズの答えは給食室前のホワイトボードに貼ってあるので、見に来てください。

過去の記事