ふなっこ日記

みんなのヒーローへインタビューIN舟橋分遣所(3年生)

 12月5日に社会科「火事からくらしを守る」の学習で、舟橋分遣所へインタビューと見学へ行ってきました。舟橋村では、分遣所ができてから火事が1件も起きていないことや、消防自動車のタンクに入っている水の量を教えてもらい、とても驚いていました。また、子供たちは、近くで見る消防自動車や救急車に興味津々でした。学校に帰ってきてからも、「職員の人たち、かっこよかった!」「救急車の中すごかった」と、村民の命や生活を守るヒーローに大興奮の様子でした。

 今日の学習を生かして、子供たちも火事への対策をし、ヒーローたちへの感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

 

ねぎ&さつまいも 収穫体験(3年生)

11月17日にねぎとさつまいもの収穫体験に行ってきました。

農家の方にねぎの収穫の仕方や作業の手順を教えてもらい、元気いっぱいに活動しました。

子供たちは最初、簡単に抜けると思っていたようで、思っていたよりも力が必要なことに驚きながら、何本も抜き取り、収穫を楽しみました。

さつまいもの収穫では、宝探しのように土を掘り進め、大きなさつまいもを見つけた子供たちは、大喜びでした。

お土産にねぎをいただいた子供たちは、どんな料理を作ってもらおうかなと盛り上がっていました。

 

サケクイズを行いました(6年生)

6年生は「共につくろう輝く舟橋村」をテーマに、総合的な学習の時間に舟橋村に棲む様々な水生生物の生態調査や環境整備を続けてきました。
 6年生の子供たちは下級生に自分たちの取組を伝え、「舟橋村の自然を大切にしたい」という思いを引き継いでいってもらいたいと考えました。そのために、サケの生態に関するクイズを作り1~5年生に出題しました。下級生は興味津々でクイズを聞き、楽しそうに答えていました。クイズの後に、教室に戻った下級生の子供たちは「ぼくもサケを見に行きたいな。いつ見られるのかな」と嬉しそうに話していました。

舟橋村文化祭で発表しました(6年生)

11月3日(木)に開催された舟橋村文化祭で、6年生の子供たちが、「共につくろう輝く舟橋村」をテーマに、これまで総合的な学習の時間に取り組んできたことについて発表しました。舟橋会館大ホールには、たくさんの地域の方、保護者の方にお集まりいただきました。
 子供たちは、少し緊張気味でしたが、堂々とした態度で発表することができました。今後は、下級生を巻き込み、地域の方、保護者の方にも協力していただき、自分たちが取り組んできた活動を引き継いでいきたいと考えています。

 

ふふふ インタビューINスマイルリーフ スピカ(3年生)

10月21日(金)にスマイルリーフ スピカへ「ふふふインタビュー」に行ってきました。前回の見学から子供たちが疑問に感じていることを質問し、答えていただきました。子供たちは、物価高騰や電気代の値上げのニュースを見て、レタス栽培への影響をとても心配しており、興味津々で話を聞いていました。最後に、前回とは違う種類のレタスをお土産にいただき、大喜びの子供たちでした。家族とどのように調理して食べるかとても楽しみにしていました。

ふふふ インタビューINふれあい農園(3年生)

10月14日(金)にふれあい農園へ「ふふふインタビュー」に行ってきました。6月の夏野菜の畑から、秋冬野菜へと畑の様子がガラッと変わっていました。ハウスの中には、おいしそうなトマトが実っていて、11月に給食に出ると聞いた子供たちは大喜びでした。畑には、ネギや白菜、大根、かぶが成長中だそうです。子供たちは、どのように野菜が育っていくのか興味津々で話を聞いたり、写真を撮ったりしていました。

おいしいな、新米!(3年生)

10月13日の給食に、先月稲刈りをした新米が出ました。3年生は、稲刈りをした日から、この日を心待ちにしていました。「いつもよりもおいしく感じる!」「自分たちで収穫したお米、おいしい!」と、とても嬉しそうに食べていました。お昼の放送では、稲刈りの様子や頑張ったことを全校にお知らせしました。

また、舟橋中学校でも新米が出され、3年生2人が稲刈りの様子や農家さんの苦労を紹介しに行きました。

これからも、おいしいお米が食べられることに感謝して、たくさん食べて大きくなってほしいと思います。

 

 

大量のごみにびっくり!~ふるさとの川の美化活動~

 10月1日(土)に6年生親子を中心に、他学年の児童、保護者、この活動に関わる関係者等、約70名が「ふるさとの川の美化活動」に参加しました。
 はじめに、舟橋会館で、水橋漁民合同組合長の安倍久智さんから、「川と海のつながり」と題して、川や海の環境を守ることの大切さについてお話していただきました。
 次に実際に細川でごみ拾いを行いました。タイヤやビン、空き缶、布、看板、金属類等、予想以上のごみが大量にあることに、とても驚かされました。時間いっぱいみんなで協力して回収しました。今回の活動を生かして、本校ではさらに環境教育やふるさと学習を進めていきます。

甘い!おいしい!舟橋のシャインマスカット!(3年生)

 9月22日(木)に舟橋村にあるブドウ園へシャインマスカットの収穫体験に行ってきました。ずっしりと重いシャインマスカットを片手で支えながら、慎重にはさみを入れて切り取っていました。収穫した後は重さを量り、一粒一粒はさみで枝から切り分ける作業をしました。収穫したシャインマスカットは、小学校と中学校の給食で出され、全校でおいしくいただきました。とても甘くて、大喜びの子供たちでした。

舟橋村防災訓練に参加しました

 9月25日(日)に舟橋小学校で舟橋村防災訓練があり、約20名の4・5年生児童と保護者が参加しました。はじめに、体育館北側広場で、富山県東部消防組合の消防士の方々の説明を受け、消火器の使い方を学んだり煙体験をしたりしました。その後、実際のはしご車や救急車を見ながらその働きについて説明いただきました。その後、体育館で日本赤十字社富山県支部の方からコロナ対策の講習を受けたり災害時に避難所で役立つグッズづくりを教わったりしました。
 子供たちはとても真剣に取り組み、災害が起こらないようにするためにどうすべきか、また、災害が起こった時にどう行動すべきかについて学ぶことができました。

過去の記事