ふなっこ日記

入学式を行いました

 4月7日(木)、入学式を行いました。さわやかな青空の下、新入生35名全員が出席して入学式を行うことができました。前日から6年生が準備をしてくれたこともあり、式を無事終えることができました。
 1年生は、名前を呼ばれると元気のよい返事ができました。少し緊張しながらも、しっかりと前に立った人の話を聞いていました。
 式の中で、6年生が舟橋小学校のよいところを紹介しました。パワーポイントを使い、分かりやすく発表していました。
 入学式は各教室に中継されており、2~5年生はリモートで式の様子を見守りました。場所は離れていても、全校児童で新入生の入学を歓迎していました。

 1年生が入学して、今年度の舟橋小学校の児童数は202名となりました。1年生が早く学校生活に慣れることができるよう、上級生と教職員でサポートしていきます。

令和4年度がスタートしました

 今日から、舟橋小学校の令和4年度が始まりました。
 新2年生から新6年生までの子供たちが元気に登校し、さわやかな挨拶を校内に響かせていました。
 本日は、離任式、着任式、始業式を行いました。

 -離任式-
 離任される2名の先生方から、お話をいただきました。子供たちは、真剣に話を聞いていましたが、とても寂しそうでした。

 -着任式-
 今年度は、6名の先生方が赴任されました。子供たちは「どんな先生だろう」と、ステージの先生方の自己紹介を、期待いっぱいの目で見ながら聞いていました。

 –始業式–
 初めに、松下校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、「あいさつ」についての話がありました。子供たちが朝から元気に挨拶をしていたことに触れ、これからも、「いつでも・どこでも・誰とでも」挨拶をしてほしいと話されていました。子供たちは真剣な表情で、校長先生の話に耳を傾けていました。
 その後、担任の先生が発表され、新しい担任の先生と学級活動を行いました。子供たちは、担任の先生との授業を楽しみにしている様子でした。
 今年度も、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
 

卒業式を行いました

3月29日(火)、舟橋小学校の卒業式が行われました。
臨時休校のため延期した卒業式でしたが、本日は6年生41名が全員出席しての卒業式を行うことができました。
卒業生一人一人の卒業証書を受け取る姿や、「旅立ちの言葉」を言う姿は堂々としており、小学校生活の中で立派に成長したことが伝わりました。また、「変わらないもの」を心を込めて歌うことができました。今回の卒業式は1~5年生は参加できませんでしたが、式の中で「中学校でもがんばってね」という在校生からのビデオメッセージが紹介されました。
6年間の長きにわたり、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、これまでのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
   

 

竹鼻リバーサイド公園プロジェクト  完成!!(6年生)

3月11日(金)に竹鼻リバーサイド公園へ行ってきました。門柱、ベンチ、川や川に生きる生物についての看板、公園名の入った看板、花壇の看板、パンジーの花植え、ラベンダーの苗植えを行ってきました。1年間続けてきた総合的な学習の時間の集大成としての活動でした。よりよい公園を目指し、多くの方々の協力のもと、今日で活動を完成させることができました。卒業後も自分たちが作り上げた公園へ遊びに行き、村の公園を大切にしてほしいと思います。そして、地域の方々にもぜひ、公園へ遊びに行ってもらえると、6年生も嬉しいです。

6年生とあそんだよ(1年生)

 6年生から招待を受けて、楽しく遊びました。体育館で、ピンポンカップイン、空き缶積みと空き缶当て、ペットボールボーリングの4種類の遊びがありました。しかも、そのゲームのポイントで、折り紙や塗り絵用紙がもらえます。6年生に優しく声をかけてもらった、やり方を教えてもらった、「すごいね」と言ってくれたなど、1年生は大喜びでした。

卒業プロジェクト(6年生)

 6年生の総合的な学習の時間では、「学級文庫の本棚作り」「カレンダー作り」「レクリエーション」の3つのグループに分かれて、卒業プロジェクトを行っています。

 3月7日(月)には、レクリエーションのグループが5年生との交流を行いました。「ピンポンカップIN」「あきかんつみ」「ペットボトルボーリング」の3つのゲームを準備し、参加したゲームのポイントを景品と交換できるというイベントをしました。ゲームの進行や準備物など、自分たちで工夫しながら準備を進めてきました。当日は少し緊張気味の子供たちでしたが、5年生が楽しそうにゲームに参加してくれる姿を見て、6年生も喜んでいました。今後、他の学年ともレクリエーションをして、楽しい思い出をつくっていきたいと思います。

粘土こねこね(6年生)

6年生では、卒業前最後の図工作品として、「6年間の思い出」「将来のぼく・わたし」をテーマに、粘土で立体作品の製作をしています。ポーズを決めてお互いに撮り合った写真を見ながら、手や足の形など細かいところまで再現しようと粘土での作業を進めています。しっかりと形を作り、粘土が乾いたあとには、絵の具で着色をしていきます。子供たちは、久しぶりの粘土の感触に歓声をあげながら捏ねたり、伸ばしたりして、制作を楽しんでいました。

6年生から5年生へバトンタッチ!

 3月4日(金)に児童会引き継ぎ式を行いました。児童会長の喜渡心太さん、副会長の嶋田理子さんからの言葉のあと、5年生に「伝統の鍵」が渡されました。5年生から6年生への「ありがとうございました」の力強い言葉に、6年生への感謝と最上級生への意気込みが感じられました。

 

6年生に感謝の気持ちを伝えました(卒業を祝う会)

 2月25日(金)に、卒業を祝う会を行いました。今回のスローガンは「最高に楽しい祝う会を心に刻もう!!」です。1年生はプレゼント、2年生は招待状を作り、6年生に渡しました。3年生と5年生は、クイズなどの出し物を担当しました。4年生は、6年生の入退場に合わせて演奏をしました。どの学年も6年生に感謝の気持ちを込めて、練習をし発表をしました。特に、会を成功させようと中心となって準備を進めてきた5年生の働きぶりは見事でした。
 6年生にとって、心に残る楽しい会になったのではないかと思います。

 

スピーチ発表会(6年生)

 2月19日(土)に6年2組では、国語「今、私は、ぼくは」の学習で、「将来の夢」「憧れの人」「中学校で頑張りたいこと」をテーマにスピーチの発表会を行いました。分かりやすくなるように短い言葉を選び、タブレットを使ってイラストやグラフを入れた資料を作り、提示しながら話をしました。「学校の先生になりたい」「憧れの人は、お父さん、お母さん」「中学校では、部活を頑張りたい」など、自分の決めたテーマに合わせて話の構成を考え、それぞれの工夫された内容の発表ができました。

過去の記事