ふなっこ日記

プール清掃をしました。

6月16日(金)5、6時間目に、5、6年生でプール清掃をしました。

舟っ子が楽しく学習できるように、たわしやブラシで一生懸命みがいていました。

 

 

6年親子活動がありました。

6月11日(日)19:00から竹鼻用水で、6年生親子がホタル観察をしました。

ホタルが光りながら飛ぶところを見て、とても感動していました。

観察後に、花火で盛り上がりました。

 

 

頑張った立山区域小学校連合体育大会!

5月16日(火)、さわやかな晴天の下、立山町総合公園多目的グラウンドで、立山区域小学校連合体育大会が行われました。

児童たちは、練習して培った力を十二分に発揮しました。

開会式では、舟橋小学校が、国旗掲揚、選手宣誓、若い力の指揮、ラジオ体操の指揮を担当しました。どの担当も堂々とした態度で、立派に活躍していまいした。また、富山大学の福島先生と学生から、ハードルの跳び方、バトンの受け渡し方、速く走るためのコツを指導していただきました。

 

 

 

 

 

 

帰ってきたときに、日焼けした顔を見ると、少し大人らしく成長したように見えました。とても満足した1日になったと思います。

 

5年生では100m走で2位、6年生では100m走で3位、50mハードルで1位に入賞しました。また、選手種目では、ソフトボール投げ、1000m走で1位、走り高跳びで3位に入賞しました。そして、おはよう集会で、表彰を行いました。

第100回立山区域小学校連合体育大会入賞者

100m走 5年女子 第2位 岩澤 木綿 15秒79

1000m 5年女子 第1位 岩澤 木綿 3分34秒90

100m走 6年男子 第3位 清水 快真 14秒37

50mハードル走 6年男子 第1位 清水 快真 8秒56

ボール投げ 5年男子 第1位 中田 陽也 51m46cm

走り高跳び 女子   第3位 大毛利花凛 1m14cm

ボール投げ 6年男子 第1位 齊藤  逞 50m18cm

6年生が中学校入学説明会に行ってきました

1月27日(金)に6年生が、「中学校入学説明会」に参加してきました。

最初に中学校の先生方から、中学校生活についての概要や大切な心構えについて

教えていただきました。

その後、実際に中学校の授業の様子を見学させていただきました。

授業の様子を見て、「なんだか難しそうだ」と感じた児童がいましたが、

中学校の先生から「分からないときには、ペアやグループの形になって

互いに相談し合う時間をとったりしているんだよ」という説明を聞き、

安心している様子が見られました。

そして、「中学校へ進学しても頑張ろう」と決意していました。

DSCN2858    DSCN2886

 

 

 

6年生が下級生のために大活躍

校舎の周りに積もった雪を6年生が雪かきをしてくれました。

学校に早く着いた6年生から、ママさんダンプやスコップをもち、

後から登校してくる下級生が歩きやすいように除雪を始めました。

これまでの6年生の姿を見て、自然に自分たちで気付き、行動に

移していました。良き伝統がこのように引き継がれていくのは、

大変嬉しいです。

yukikaki1 yukikaki2

稲刈りをしました

9月27日に4~6年生が稲刈りをしました。

地域の明和さん、野村さんに稲の刈り方を丁寧に教えていただいた後、

鎌を使って刈りました。6年生は、3年目ということもあり、慣れた手つきで稲を刈りとることができました。11月に行われるもちつきが楽しみですね。

taue1 taue2 taue3 taue4

6年生で健康づくり教室がありました

中部厚生センターから松木保健師さんに来ていただき、「たばこと薬物乱用の害」について6年生にお話していただきました。

子供たちは、たばこには200種類もの有害物質が含まれていることや、一度でも吸ってしまうとやめられなくなる依存性があるということを知り、とても怖いものだと感じていたようです。

また、「たばこを吸ってみない?」と誘われた時にどう断るかを考えて、ロールプレイを行いました。「健康に悪いから」「家族に迷惑をかけたくなから」など絶対に吸わないという意思をもって、子供たちなりに色々な断り方を考えていました。

正しい知識をもって、自分の健康を考えたよりよい選択をしていくための貴重な時間となりました。

kenkouzukuri1 kenkouzukuri2

6年生が宿泊学習に行ってきました

6年生が20日から22日にかけて、立山青少年自然の家で宿泊学習を行ってきました。

1日目は「野外炊飯」「森の遊び場づくり」「レクリエーション」を行いました。
野外炊飯では、火起こしから挑戦し、鉄板で野菜や肉を炒めたり、
ご飯を炊いたりして、昼食を作りました。
「やっぱり自然の中で食べるとおいしいな。」
「みんなで協力して作ったから、美味しくなったんじゃない。」
と、互いの頑張りを認め合う姿が見られました。
森の遊び場づくりでは、班ごとにブランコ、アスレチックコース、シーソーなどの遊び場を、
協力して作ろうと頑張っていました。
夕食後のレクリエーションでは、歴史の年号を覚えることができる替え歌をつくり、
各班が振り付けをつけて、みんなの前で発表しました。
キレのあるダンスを披露した班や、思わず笑ってしまう見事な構成を
考えた班など、それぞれの班の特色が出て、楽しい時間を過ごすことができました。
6nenshukuhaku01 6nenshukuhaku02
6nenshukuhaku03 6nenshukuhaku04
2日目は、「大辻山登山」「キャンプファイヤー」を行いました。
大辻山登山では、数々の難所をみんなで声を掛け合い、励まし合って、全員登り切ることができました。
頂上からの眺めに、「称名滝が見えたよ。」「すごい!」
と、歓喜の声が聞かれました。
キャンプファイヤーでは、各班のアトラクションや星空観察をしました。
星の他にも、気象衛星も見ることができ、喜んでいました。
6nenshukuhaku11 6nenshukuhaku12
6nenshukuhaku13 6nenshukuhaku14
3日目は、「ポイント探し」を行いました。地図を頼りにしながら、ポイントに
書かれているアルファベットを探しに行きました。最終日になっても、山の中を歩き
回り、疲れた顔を 全く見せずに、元気よくやり抜いた6年生に脱帽です。さすが、舟っ子ですね。
6nenshukuhaku31 6nenshukuhaku32

プールがピッカピカになりました

16日に5,6年生がプール開きに向けて、掃除に取り組みました。
全校のみんなが気持ちよく使えるように、デッキブラシで力強くこすったり、
一杯になった重いバケツを何度も往復して運んだりと一生懸命頑張る
姿が見られました。
pu-ruseisou1 pu-ruseisou2
「全校のみんなのためにがんばる」という伝統がこのようにして引き継がれていくのだと思います。
素敵な高学年の姿がどんどん広がっていくといいですね。

6年生が調理実習をしました

6年生が調理実習をしました。
今回はスクランブルエッグに挑戦!
火の扱い方に気を付けながら、きれいなスクランブルエッグを作ることができました。
作った後は、みんなで美味しくいただきました。

6nencook1 6nencook2

過去の記事