ふなっこ日記

春見つけ IN オレンジパーク(1・2年生)

 5月24日(水)に、1・2年生の生活科の学習でオレンジパークへ行ってきました。色団ごとに公園内の春を見付けたり、相談して決めた遊びを一緒にしたりしました。春見付けでは、タンポポやシロツメクサが咲いていて、子供たちは大喜びでした。また、芝生の坂道を転がり下りたり、鬼ごっこで元気いっぱい走り回ったり、楽しく遊ぶことができました。1年生と2年生の仲も深まり、楽しい思い出を作ることができました。

野菜のなえをうえたよ(2年生)

 16日(火)に野菜の苗を植えました。トマトやきゅうり、ピーマン等、一人一人が用意した苗を植え、水やりも行いました。
 苗を植える前に、苗の観察日記を書きました。葉の形や手触りの感想を書いていました。「早く大きく育つといいな。」「おいしい野菜ができるようにお世話をがんばるぞ。」など、子供たちが楽しそうに話し合っている姿が見られました。

 

臨時避難訓練(地震対応)を実施

5月12日(金)最近、能登半島を震源とする地震が多発していることを受け、臨時の避難訓練を実施しました。

また、教職員においては、内線電話を活用した報告方法やカードを利用した校舎確認の仕方等についても検証してみました。

災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも地震が起きた時の対応について、ぜひ話し合ってみてください。

図書館たんけん(2年生)

 5月10日(水)に、2年生は国語科の学習で舟橋図書館へ行きました。
 前回4月に借りた本を返却し、今回も一人2冊ずつ借りました。どの本を借りようかと、何冊も本を手に取り、思案している姿が見られました。
 来月以降も、舟橋図書館を訪れる予定です。

畑作り(2・6年生)

 4月25日(火)に、2年生と6年生が合同で、畑作りを行いました。
 6年生は、力強く根元から雑草を抜いていました。2年生は6年生と一緒に活動することができて、とても嬉しそうでした。

学習参観を行いました

 4月22日(土)、学習参観、学年・学級懇談会を開催しました。
 新しい学年になって初めての学習参観。子供たちは、張り切って学習に取り組んでいました。
 お忙しい中、たくさんのご家族の皆様にご来校いただきました。子供たちの様子を温かく見守っていただき、ありがとうございました。

畑の草むしりをしました。(2年生)

 4月18日(火)に、2年生は、生活科で、野菜を育てる畑づくりを行いました。畑の土の上の雑草を抜いたり、土の中にある石やビニールの切れ端を取り除いたりました。途中で雨が降り始めたので、15分程度の活動になりましたが、子供たちは、バケツいっぱいの石やビニール等を見て、「たくさん取れてよかったね。」と嬉しそうに話し合っていました。

図書館を探検しました(2年生)

 4月12日(水)に、2年生は本を借りるために舟橋村立図書館に行きました。
 2年生になって、学校の勉強として図書館へ行くのは、今回が初めてでした。
 「面白い絵本を借りたいな。」「学校の図書室にはない本を見付けるぞ。」など、子供たちはそれぞれ自分のお気に入りの本を探していました。

オリジナルすごろくで遊ぼう!(2年生)

 14日(火)に、図画工作科で作成したすごろくを使って遊びました。友達のすごろくで遊んだり、自分が作ったすごろくで遊んでもらったりして楽しく過ごしました。来週、もう一度すごろく遊びをする予定です。

立山青少年自然の家へ行ってきました(1・2年生)

 2月17日(金)に1・2年生が国立立山青少年自然の家でトントンの森の散策や、チューブそり滑りの活動を行いました。
 トントンの森の散策では、たくさんの雪が降り積もった森の中を歩きました。トントンの森の中で、天然の滑り台を滑り降りたり、雪だるまを作ったり、杉の木を揺らして雪を落としたりと、様々な活動を楽しみました。
 チューブそりでは、2人で乗ったり、寝そべって乗ったりと、いろいろな乗り方をして友達と仲良く楽しみました。
 自然の中で、思いっきり楽しむことができた1日でした。

過去の記事