ふなっこ日記

新聞紙となかよし!(2年生)

 2年生は、図画工作科で「新聞紙となかよし」の学習を行いました。
 子供たちは、友達と相談しながら、新聞紙を破ったり、繋げたり、筒状にしたり、丸めたり、くしゃくしゃにしたりして、思い思いの作品を作りました。作った後は、作品を身に付けたり、作品を使って楽しそうに遊んだりしていました。新聞紙という素材と、たっぷりと触れ合えた時間でした。

 

わくわく!野菜を育てていくよ!(2年生)

2年生は、生活科で、「わたしたちの野さいばたけ」の学習を行っています。
先日、シマヤ立山店に野菜の苗を買いに行きました。「元気な苗を買いたい」等、どんな苗を買いたいか事前に話し合いました。当日は、天候にも恵まれ、一人一人が野菜の苗を選んで買ってくることができました。
次の日に、「葉っぱが広がるトマトは、畝のはじっこのほうがいい」「同じ野菜でまとめて植えたらいいかな」等、子供たちが畑のどこに苗を植えるかを考えました。その後畑に行き、野菜の苗を植えました。これから、「おいしい野菜」を目指して、水やりや野菜への声かけを日々行っていきます。

   

学校の畑をきれいにしました

 4月22日(金)に6年生と2年生が力を合わせて、石やごみを拾い、学校の畑をきれいにしました。2年生は生活科の学習で野菜を育てます。6年生は理科の学習のためにジャガイモを育てます。6年生は2年生にとてもやさしく声をかけていました。また、2年生は6年生と一緒に活動することができ、とてもうれしそうでした。

 

令和4年度がスタートしました

 今日から、舟橋小学校の令和4年度が始まりました。
 新2年生から新6年生までの子供たちが元気に登校し、さわやかな挨拶を校内に響かせていました。
 本日は、離任式、着任式、始業式を行いました。

 -離任式-
 離任される2名の先生方から、お話をいただきました。子供たちは、真剣に話を聞いていましたが、とても寂しそうでした。

 -着任式-
 今年度は、6名の先生方が赴任されました。子供たちは「どんな先生だろう」と、ステージの先生方の自己紹介を、期待いっぱいの目で見ながら聞いていました。

 –始業式–
 初めに、松下校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、「あいさつ」についての話がありました。子供たちが朝から元気に挨拶をしていたことに触れ、これからも、「いつでも・どこでも・誰とでも」挨拶をしてほしいと話されていました。子供たちは真剣な表情で、校長先生の話に耳を傾けていました。
 その後、担任の先生が発表され、新しい担任の先生と学級活動を行いました。子供たちは、担任の先生との授業を楽しみにしている様子でした。
 今年度も、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
 

お世話をしてきたサケの稚魚を放流しました

 3月9日(水)に、5年生と4年生、そして、2年生が、約300匹のサケの稚魚を細川に放流しました。5年生と4年生は、12月から毎朝水槽の水換えやサケの観察を協力して行ってきました。サケの稚魚とお別れするのは寂しいと感じている子供もいましたが、たくさんの稚魚が大きくなって、またこの細川に戻ってきてほしいと願いを込めて放流しました。

 

 

卒業式に向けて心をこめて作りました(2年生)

 卒業式が間近に迫ってきました。各学年が役割を分担して、卒業式に向けて準備を進めています。2年生は校内の飾り付けとして、「おはながみ」で花を作りました。2年生は初めての花づくりのため、5年生が教えに来てくれました。おかげで、とても上手に花を作ることができ、2年生の子供たちは大満足でした。

6年生に感謝の気持ちを伝えました(卒業を祝う会)

 2月25日(金)に、卒業を祝う会を行いました。今回のスローガンは「最高に楽しい祝う会を心に刻もう!!」です。1年生はプレゼント、2年生は招待状を作り、6年生に渡しました。3年生と5年生は、クイズなどの出し物を担当しました。4年生は、6年生の入退場に合わせて演奏をしました。どの学年も6年生に感謝の気持ちを込めて、練習をし発表をしました。特に、会を成功させようと中心となって準備を進めてきた5年生の働きぶりは見事でした。
 6年生にとって、心に残る楽しい会になったのではないかと思います。

 

立山青少年自然の家で雪上活動を楽しみました(1・2年生)

 1月14日(金)1・2年生で国立立山青少年自然の家へ行き、校外学習を行いました。
 自然の家では、トントンの森の散策や、チューブそり滑りの活動を行いました。
 トントンの森の散策では、たくさんの雪が降り積もった森の中を、雪をかき分けながら歩きました。子供たちは、雪に足にとられながらも、一生懸命歩いていました。歩きながら、野生の動物の痕跡を探している子供もいました。坂になっているところはお尻で滑ることができ、天然の滑り台を楽しんでいました。
 チューブそりでは、2人で乗ったり、寝そべって乗ったりと、いろいろな乗り方をしていました。友達と仲良くそりを使いながら、ゲレンデを滑っていました。
 大自然の中で、思いっきり楽しむことができた1日でした。

       

かぶってへんしん!(2年生)

図画工作科では、心材に花紙を張り付けてお面を作る「かぶってへんしん」の学習を行いました。子供たちは、花紙の付け方を工夫しながら、それぞれ個性的なお面を作ることができました。

できたお面の鑑賞会を行い、感じたことをカードに書き合いました。子供たちは友達の作品のよいところをたくさん見付け、どの作品にも友達からのたくさんのカードが付いていました。

  

作ったおもちゃを紹介しました(2年生)

2年生は、生活科で、ゴムや風などを動力とした「うごくおもちゃ」作りを行ってきました。
子供たちは、自分の興味のあるおもちゃを選び、同じおもちゃを作りたい人同士で相談しながら、おもちゃ作りを行いました。
今週は、作ったおもちゃを学級で紹介しました。おもちゃの使い方や、自分たちで考えた楽しい遊び方を、伝わりやすいように工夫しながら紹介しました。

 

過去の記事