3年生が大豆作りに挑戦
3年生が10日(金)に、大豆の種まきをしました。
地元で農業を営まれている明和善一郎さんから、
大豆の育て方を教えていただきました。

実際に機械で種まきをしてみると、子供たちから
「早く大きくなってほしいなあ」
「草むしりをしっかりやりたい」といった声が聞かれました。
元気にすくすくと育つといいですね。
3年生が10日(金)に、大豆の種まきをしました。
地元で農業を営まれている明和善一郎さんから、
大豆の育て方を教えていただきました。

実際に機械で種まきをしてみると、子供たちから
「早く大きくなってほしいなあ」
「草むしりをしっかりやりたい」といった声が聞かれました。
元気にすくすくと育つといいですね。
舟橋地区方面に3年生が村探検に行ってきました。
子供たちは井戸が5箇所もあることに驚いていました。
他にも家が集まっているところと田んぼの場所がはっきり
分かれていることや、大きな道には、標識が多く
設置されていることを発見することができました。
次の地区ではどんな発見があるのでしょうか?
楽しみですね!
