ふなっこ日記

交通安全教室を行いました(1年生)

 4月14日(金)、舟橋村駐在所 大野所長さん、交通安全協会 吉川支部長さん、交通指導員の江尻さん 森田さんにご協力いただき、1年生の交通安全教室を行いました。
 学校周辺を実際に歩きながら、歩道や交差点、踏切等の正しい歩き方を学習しました。
 1年生は、「右、左、右」をよく見て、ピンと手を挙げて横断歩道を渡り、真剣に取り組んでいました。

  

入学式を行いました

 4月7日(金)、新入生30名全員が出席し、入学式を行うことができました。前日から6年生が準備をしてくれたこともあり、無事に式を終えることができました。
 1年生は、少し緊張しながらも、名前を呼ばれると元気のよい返事ができました。また、来賓の方から「おめでとうございます」と言われると、「ありがとうございます」と声を合わせて挨拶していました。
 式の中で、6年生が小学校生活について紹介しました。大きな声で、分かりやすく発表していました。
 入学式は各教室にも中継されており、2~4年生はリモートで式の様子を見守りました。場所は離れていても、全校児童で新入生の入学を歓迎していました。
 1年生が入学して、今年度の舟橋小学校の児童数は191名となりました。1年生が早く学校生活に慣れることができるよう、上級生と教職員でサポートしていきます。

立山青少年自然の家へ行ってきました(1・2年生)

 2月17日(金)に1・2年生が国立立山青少年自然の家でトントンの森の散策や、チューブそり滑りの活動を行いました。
 トントンの森の散策では、たくさんの雪が降り積もった森の中を歩きました。トントンの森の中で、天然の滑り台を滑り降りたり、雪だるまを作ったり、杉の木を揺らして雪を落としたりと、様々な活動を楽しみました。
 チューブそりでは、2人で乗ったり、寝そべって乗ったりと、いろいろな乗り方をして友達と仲良く楽しみました。
 自然の中で、思いっきり楽しむことができた1日でした。

就学児半日入学を行いました

 2月10日(金)、来年度入学する年長さん30名が、半日入学体験をしました。
 5年生は、受付や誘導、会場設営、年長さんのお世話等のお手伝いをしました。来年度の最高学年として、年長さんや保護者の方に優しく丁寧に接していました。
 1年生は、年長さんにクイズを出題しました。「自分の勉強道具はどこに片付けるでしょう?」「小学校には、『お昼寝タイム』はあるでしょうか?」などの、小学校の生活に関するクイズを出題しました。1年生は少し緊張しながらも、大きな声で堂々とクイズを出題していました。年長さんも正解だと思うものにまっすぐ手を挙げ、楽しそうに参加していました。来年度、一緒に勉強できることを楽しみにしています。

 

うごくおもちゃで遊びました(1・2年生)

 1月12日(木)、2年生が自分たちの作ったうごくおもちゃのお店に、1年生を招待しました。
 2年生は、それぞれが一生懸命に活動し、心を込めて1年生におもちゃの遊び方を教えたり、景品を渡したりしていました。1年生は、楽しそうにおもちゃで遊び、2年生のお兄さんお姉さんと交流していました。

 

チューリップの球根を植えました(1・2年生)

 1月12日(水)、1・2年生合同でチューリップの球根を植えました。
 子供たちそれぞれのプランターに、球根を2つずつ植えました。赤・黄・ピンク、どの色の花が咲くかはお楽しみです。子供たちは、春になってチューリップの花が咲くのを楽しみにしているようでした。

不審者対応の避難訓練を行いました

 11月24日(木)に、富山県防犯協会の2名の方と上市警察署の4名の方に見守られながら、不審者対応の避難訓練を行いました。学校職員が不審者に扮し学校敷地内に不審者が現れたと想定して、その対応手順や子供たちの行動の仕方等について助言いただきました。教職員も子供たちも真剣に訓練に臨みました。本日の反省点を生かして、対応マニュアルを見直すとともに、子供たちには「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。

 

舟橋村立図書館に行ってきました。(1年生)

6/21(火)、1年生は舟橋村立図書館に招待していただきました。
紙芝居を通して図書館の使い方を教わり、おはなし会を楽しみました。
図書館の見学では、秘密の部屋(書庫)を特別に見せてもらい、嬉しそうに館内を見渡していました。
 ワクワクするような案内をしてくださった舟橋図書館の皆さま、ありがとうございました。

  

あさがおのかんさつをしたよ(1年生)

 今日は、はじめて「あさがおのかんさつノート」をかきました。葉や茎の様子をかくのは難しかったのですが、一生懸命見てかきました。色も塗って、とても上手にかくことができました。

 

過去の記事