ふなっこ日記

なわ跳び大会を行いました(運動委員会)

 運動委員会では「種目別なわ跳び大会」を行っています。ふれあいタイムに子供たちが集まり、1分以内に何回跳べるかを競っています。2月1日(水)は前跳びの大会が行われました。自由参加にも関わらず、たくさんの子供たちが集まり、一生懸命跳んでいました。冬は運動する機会が少なくなる時期ですが、なわ跳びを使ってたくさん運動してほしいと思います。

放送体験 実施中!(報道委員会)

 報道委員会では、3・4年生を対象に、お昼の放送のパーソナリティを体験してもらう「放送体験」を実施しています。3・4年生で体験を希望した人は16人で、1月30日(月)から毎日2人ずつ体験しています。
 3・4年生は緊張しながらも、はっきりした声で堂々と原稿を読んでいます。報道委員の5・6年生も、優しくフォローしてくれています。

感謝の手紙を届けました(給食委員会)

1月30日(月)に、給食委員が、調理員さんや栄養教諭の松井先生に、全校の子供たちから預かった手紙を渡しました。調理員さんや松井先生の嬉しそうな表情を見て、給食委員は全校の気持ちを届けることができたと感じたようです。手紙を渡した後には、「これからも、給食づくりに携わる方々への感謝の気持ちを忘れずに、給食を食べたい」と話していました。

ストーンゲットtheグラウンド

 9月29日(木)のさわやかタイムに、環境委員会が呼びかけて、自由参加という形でグラウンドの石拾いをしました。名付けて「ストーンゲットtheグラウンド」。みんなで1kg以上を目標にしましたが、それを大幅に上回る量の石を拾いました。安全に運動会を実施できそうです。

そろえろ!図書室ビンゴゲーム(図書委員会)

 図書委員会は、舟橋小学校のみなさんにたくさんの本を楽しく読んでほしいと思い、6/3(金)から「そろえろ!図書室ビンゴゲーム」を行っています。
 ふれあいタイムとなかよしタイムには、たくさんの子供たちが図書室に来て賑わっています。
 ビンゴがそろったらどんなよいことがあるのかな?お楽しみに!

 

あいさつ隊、がんばっています!(運営委員会)

 毎朝、運営委員会の子供たちが「やるぞ!元気なあいさつ隊」として挨拶運動をがんばっています。あいさつ隊は、校門前、玄関前、児童公園前に分かれ、登校してきた子供たちに「おはようございます!」と元気に挨拶をしています。あいさつ隊の活動によって、今まで以上に挨拶の響き渡る元気な学校になっていってほしいと思います。

委員会が発足しました(5・6年生)

 4月15日(金)、委員会活動が始まりました。今年度は、運営、運動、環境、給食、図書、報道、保健の7つの委員会が発足しました。
 第1回の活動では、委員会の目当てや、常時活動についての話合いを行いました。様々なアイディアを出し合いながら、委員会活動に張り切って取り組む様子が見られました。

 

生産者さんに突撃インタビュー!(給食委員会)

 給食委員会が、11月2日(火)の朝に、にんじん生産者である明和さんと冬瓜の生産者である喜田さんにインタビューをしました。
 地場産の食材を使って自校で調理をしている舟橋小学校ならではの取組です。子供たちは、調理前の冬瓜の色や形を初めて見て、驚いていました。
 また、にんじんの形や大きさを見ながら1本1本手作業で収穫することを知り、自分たちが毎日食べている食材や生産者さんへの関心や感謝の気持ちを高めていました。
 給食委員会では、インタビューした内容を掲示物にまとめ、全校にも地場産の食材や生産者さんについて知ってもらおうと考えています。全校みんなが地場産の食材に関心をもち、感謝の気持ちをもって毎日おいしく給食を食べてほしいと思います。

 

過去の記事