一緒に魚のお世話をしたよ(4年・6年)
7日(水)に、4年生と6年生の子供たちが学校で飼育している魚の世話をしました。6年生が4年生に、魚の種類ごとに合った世話の仕方を教えてくれました。3グループに分かれて、水槽の水の汲み取り、水の入れ替え、えさの与え方等について6年生の子供たちが優しく丁寧に伝えてくれました。4年生の子供たちは、6年生のやり方を見て、水を入れ替えたり、えさをやったりして魚の世話を楽しんで行っていました。子供たちは、中庭の堆肥をシャベルで掘り起こしながら、魚のえさとなるミミズを探しました。子供たちはそのミミズを一匹ずつ水槽の中に入れ、魚がパクッと口に入れるのをじっと見つめて、「本当に食べたー。」と嬉しそうに話し合っていました。
今後、6年生に教わりながら、4年生の子供たちも魚のお世話を一緒に行う予定です。