2学期の終業式を行いました

 12月24日(火)、2学期の終業式を行いました。
 はじめに、1・6年生の代表者が「2学期のあゆみ」を発表しました。運動会の思い出やがんばったことを堂々と発表していました。聞いている子供たちも、真剣な表情で自分の2学期のがんばりを振り返っていました。

 校長先生からは、2学期の始業式に話されていた目当て「話し上手・聴き上手」「強い体・思いやる心」「マイベスト生活リズム」についての振り返りがありました。また、冬休み以降もこれらの3つの目当てを意識して生活していってほしいと話されていました。子供たちは、静かに話を聞きながら、達成できた目当てやこれから頑張りたい目当てを考えている様子でした。

 お話の後は、全校で校歌を歌いました。声を合わせて、元気な歌声を響かせていました。

 生徒指導主事からは、雪に関する注意や冬休みの過ごし方についてのお話がありました。冬場は雪が降り、嬉しい気持ちで一杯になりますが、安全には十分に気を付けて過ごしてほしいと思います。

 2学期は、様々な行事や学習活動で子供たち一人一人の活躍が見られた学期だったと思います。冬休みに心と体のエネルギーを充電し、3学期にはさらに大きく成長することを期待しています。
 今学期も皆様にはあたたかいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

過去の記事