漁師さんとおさかな会食

今日は5年生教室で、漁師のみなさんや、尾島先生、校長先生をお招きして「おさかな会食」が行われました。

今日のお魚は、水橋漁民合同組合の方々が、舟橋小学校のために漁に出て準備してくださったものです。

しかも、寄付してくださるという大変ありがたいお話でした。

 

給食室では、いただいたフクラギを食べやすい大きさに切り、下味をつけて、唐揚げにしました。

にんにくとしょうがの風味がきいたフクラギは食べやすく、「フライドチキンみたい」「衣がカリカリで中はふわふわでおいしい」「また食べたい!」と大好評でした。

 

5年教室では、「好きな魚はなんですか」「どうして漁師になろうと思ったんですか」と漁師さんにいろいろな質問をしながら和やかに給食を食べていました。

4限目のハッピースマイル集会の「きれいな川がおいしいお魚を育てる」というお話に引き続き、漁師さんとお話ができる大変貴重な機会となりました。

漁師さんの大変さや、川をきれいにすることの意味など、様々なことについて学んだ子供たちでした。

 

過去の記事