森の遊び場づくりを行いました(6年生)
7月19日(金)、宿泊学習2日目は「森の遊び場づくり」を行いました。
大きな丸太を運んだり、木の幹に丸太を括り付けたりするには、たくさんの人手が必要です。最初は思い通りに進まず苦戦する姿も見られましたが、途中からは声をかけ合ってよりよい遊び場づくりに夢中で取り組んでいました。
普段できないようなダイナミックな活動を自然の中で行うことができ、貴重な体験になったと思います。今後もチームワークを大切に、主体的に活動していってほしいと思っています。
7月19日(金)、宿泊学習2日目は「森の遊び場づくり」を行いました。
大きな丸太を運んだり、木の幹に丸太を括り付けたりするには、たくさんの人手が必要です。最初は思い通りに進まず苦戦する姿も見られましたが、途中からは声をかけ合ってよりよい遊び場づくりに夢中で取り組んでいました。
普段できないようなダイナミックな活動を自然の中で行うことができ、貴重な体験になったと思います。今後もチームワークを大切に、主体的に活動していってほしいと思っています。