きゅうりの食べ比べ

 

今日は、給食に「きゅうりの中華あえ」がでました。

その中には二種類のきゅうりが入っていました。

富山県産のきゅうりと、舟橋村産の有機きゅうりです。

違いが分かるように、富山県産が輪切り、舟橋村産が乱切りになっていました。

給食時間の放送で、二種類のきゅうりの紹介があり、子どもたちは味がどんなふうに違うか考えながら食べていました。

感想を聞いたところ、多くの人が「三角(舟橋村の有機きゅうり)の方がおいしい」と言っていました。

「三角の方が、やわらかくてあまみがあっておいしい」そうです。

「どちらも富山県産ということだし、どっちもおいしいよ」という人もいました。

旬の地場産のきゅうりを味わって食べるよい機会となったようです。

 

 

 

過去の記事