シンガポール交流学習準備(1年生)

 1年生は、12月のシンガポール日本人学校との交流学習に向けて、準備を進めています。

 第1回目は、シンガポールについて紹介するとともに、交流の際に秋について紹介し合うことを伝えました。そして、「日本の秋といえば・・・」について考えました。子供たちからは、「ドングリ」「松ぼっくり」「落ち葉」「柿」「トンボ」等、これまでの学習や生活体験から様々な秋のものが出てきました。

 第2回目は、色団に分かれて紹介する秋について、どんなことを紹介するか考えました。「トンボは、パタパタ羽を動かして飛ぶことを言おうよ」「柿は、トマトに似た形って言ったらどうかな」等、どんな風に伝えたら分かりやすく紹介できるか相談している様子が見られました。「落ち葉を触った感じは、ポテトチップスに似てパリパリしているって言いたいけど、ポテトチップスって知ってるかな?」と、話す子供もいて一生懸命に考える姿が微笑ましかったです。

 当日の交流会に向けて、準備を進めていきます。

過去の記事