1年生の給食の様子
1年生が学校給食を食べ始めて3週間がたちました。
こども園等と比べて量が多くなっているため、まだまだ苦戦しています・・
それでも、入学当初よりは少しずつ食べられる量が増えたように感じます。
今日は八十八夜献立でした。八十八夜とは2月3日の立春から数えて88日目の日ことです。この日はお茶の葉 を収穫する茶摘みの時期や、田植えなどの農作業を始める目安とされてきました。今日の給食では、お茶をイメージした魚の新緑揚げや、抹茶プリンが出ました。
初めて抹茶プリンを食べた1年生が多たくさんいたようです。「これ好き」「もう一個食べたい」という人もいました。食べたことがなくて苦手意識をもっていても、一口食べると「おいしい!」と完食している人もい ました。