3年生オリジナル給食

3年生は、総合的な学習の時間に、6つのグループに分かれて舟橋村について調べる活動を行いました。

そのうち、村の食べ物について調べた「地図ホークスグループ」は、村の食べものを使って、給食のメニューを考えました。

「かぼちゃ」や「ミディトマト」「フリルレタス」「富富富」など、たくさんの村産の食材が使われています。

『「彩り」がよく、「みんなが好きな料理」になるように!』とグループでアイディアを出し合って考えたそうです。

今日は、その3年生が考えたオリジナル給食が登場しました。

(この時期に村産が用意できない食材は、他の産地のもので代用してあります。)

3年教室では、「僕が書いたイラストの通りだ」「富富富はやっぱりおいしい」「かぼちゃのスープに舟橋村産のねぎを入れたらいい」「みんなが好きな料理を考えるのは難しいな」と様々な声が聞かれました。

「おいしく食べてくれるかな」と心配していた人もいましたが、どの料理もおいしく、今日は残食ゼロの日となりました。

 

過去の記事