ふなっこ日記

1年親子活動がありました。

7月1日(土)に、1年親子活動がありました。

舟橋会館で「森林について」のお話を聞かせていただいた後、木工クラフトで自分の名札と木の作品を作りました。

 

 

2年親子活動がありました。

6月24日(土)に、2年親子活動がありました。

舟橋小学校の体育館で、親子で楽しく体を動かしました。

世界一周ゲームをしたりポッキーシェアハピダンスにチャレンジしたりしました。

 

 

学校公開日。子供たち大活躍。

6月21日(水)に学習公開がありました。悪天候の中、足を運んでいただきありがとうございました。

どの学年の児童も、勉強を頑張っている姿を見てもらおうと、一生懸命取り組んでいました。

1学年の様子

 

2学年の様子

 

3学年の様子

 

4学年の様子

5学年の様子

 

6学年の様子

 

また、学習公開が終了後、体育館で児童引き渡し訓練を行いました。

 

 

4年親子活動がありました。

6月18日(日)に、4年親子活動がありました。

舟橋会館の調理室で、サンドイッチとフルーツポンチを作りました。

とても美味しくて、みんな笑顔になっていました。

 

 

3年親子活動がありました。

6月17日(土)に、3年親子活動がありました。

講師の方を招き、上手な紙飛行機の作り方を教えていただきました。後半では、自分の作った紙飛行機を、決められた場所に飛ばし、得点を競うゲームをしました。親子みんなで盛り上がりました。

 

 

ビバクイズに生出演♪

5月24日(水)の12:30頃から放送された、「でるラジ小学校ラジオでビバ!クイズ」に、5年2組の児童が生出演しました。

舟橋小学校の自慢ベスト3の発表と、4チーム対抗のクイズをしました。舟橋小学校の自慢ベスト3では、3位は豆腐作り、2位は餅つき、1位はトミヨを育てていること、でした。舟橋小学校独自で頑張っている取組を自慢していました。

 

また、放送時間前には、6月4日(日)の再放送用の収録と、標準語のイントネーションについての話を聞かせてもらいました。

「屋根にのぼって、UFOを見て、笑った」をどのようなイントネーションで話すのが標準語なのかを、富山県バージョンと比較しながら教えていただきました。子供たちは、「富山弁のイントネーションの方が、普通だ」と感じているようでした。

 

子供たちもとても楽しむことができ、よい経験ができました。

平成29年度、最初の学習参観がありました。

4月22日(土)に学習参観がありました。子供たちは先生の話を集中して聞いていました。また、発表会では、自信をもって話していました。子供たち一人一人が頑張る姿が多く見られました。

学習参観後、育成会総会、教育講演会、懇談会が開かれました。足を運んでいただきありがとうございました。

 

1年1組                        1年2組

 

2年1組                        2年2組

 

3年1組                        3年2組

 

4年1組

5年1組                        5年2組

 

6年1組

明けまして おめでとうございます

1月10日(火)に3学期の始業式がありました。

元気な「ふなっ子」たちが学校に戻ってきました。

校長先生は、「学年のまとめ」の時期がやってきたこと、

学習面でも、生活面でも、めあてをもって

取り組んでほしいということ話をされました。

今年は丁酉です!「丁」は成長期の安定、

「酉」は収穫期で利を得る(とりこむ)という意味のようです。

子供たちには、これを機にめあてを立て、じっくり取り組み、

自分の可能性をさらに飛躍させていってほしいと思います。

16sigyosiki3-2 16sigyosiki3-1

一足早く クリスマスパーティを開催!

さつき・あじさい学級の子供たちは、12月2日に

釜ヶ渕小、立山北部小の友達と一緒に「クリスマスパーティ」をしました。

互いにより仲良くなるために、各校がゲームや出し物を企画し、交流しました。

与えられた課題を協力して達成したときには、自然とハイタッチや拍手が生まれ、

うれしさいっぱいの子供たちの笑顔を見ることができました。

dscn2569 dscn2615

カターレ富山の選手とのサッカー教室

11月8日、10日に、カターレ富山の選手によるサッカー教室がありました。

プロの選手の技を目の前で見せていただいたり、一緒にサッカーのゲームを

行ったりしました。

最後には選手から子供たちに向けて、

「好きなことを、時間をかけて見つけてほしいです。見つかったら実現に向けて努力してほしい。

必ず叶うとは言えないけど、努力したことは必ず自分のためになるはずです。」

とエールを送ってくださいました。

勇気付けられたふなっ子の今後が、大変楽しみです。

katare2016-1 katare2016-2 katare2016-3 katare2016-4

 

過去の記事