臨時避難訓練(地震対応)を実施
5月12日(金)最近、能登半島を震源とする地震が多発していることを受け、臨時の避難訓練を実施しました。
また、教職員においては、内線電話を活用した報告方法やカードを利用した校舎確認の仕方等についても検証してみました。
災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも地震が起きた時の対応について、ぜひ話し合ってみてください。
5月12日(金)最近、能登半島を震源とする地震が多発していることを受け、臨時の避難訓練を実施しました。
また、教職員においては、内線電話を活用した報告方法やカードを利用した校舎確認の仕方等についても検証してみました。
災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも地震が起きた時の対応について、ぜひ話し合ってみてください。
自立活動「育てて作って食べよう!」の学習で、近くの店へ野菜の苗を買いに行きました。今年はスイカを育てます。みんなで話しながら歩くとあっという間に着きました。購入したい苗を選び、一人一人レジで会計をしました。学校に着くと子供たちは「先生!早く植えよう!」とやる気満々です。畝をみんなで協力して作り、苗を植えました。大きなスイカが育つのか楽しみです。